三菱重工が国産水陸両用車開発へ!米国製AAV7より高性能!価格も予想!?

ネットの声
スポンサーリンク

三菱重工業 が研究を進める新型の水陸両用車に、米海兵隊が関心

古くなった水陸両用車を、ついに国産か?
性能が大幅アップに期待!
そんな水陸両用車「AAV7」を紹介したいと思います。

[東京 24日 ロイター] – 三菱重工業 が研究を進める新型の水陸両用車に、米海兵隊が関心を示している。
これまで突破できなかった技術的な壁を超えらえる可能性があるとして、特にエンジンに注目。
海兵隊向け次期車両の開発に携わる英BAEシステムズ と米ゼネラル・ダイナミック(GD) が、
それぞれ三菱重と協業を模索している。<水中の速度と陸上の機動性>今年1月、海兵隊のトゥーラン中将は三菱重を訪れ、水陸両用車の試作品を視察した。
主力戦車から転用したエンジンと新しい水中推進技術を搭載したこの装甲車は、
海兵隊が要求する性能を満たす可能性があった。揚陸作戦で海兵隊が約40年使ってきた「AAV7」よりも、地上での機動力に優れ、水の中を進むスピードも速いーー。
同席していた関係者によると、トゥーラン中将は三菱重工の技術者からそう説明を受けたという。

「現時点では分からないが、陸上での機動性を犠牲にせず、水中で時速20ノット(37キロ)出せるなら非常に興味がある」と、
試作車を視察した海兵隊の関係者は話す。
とりわけ、エンジンと水中での推進システムが活用できそうだという。

AAV7の水中での速度は時速7ノット(13キロ)。
日本の関係者によると、三菱重が研究中の車両は時速20─25ノット(37キロ─46キロ)だという。

<海兵隊、年末までに2社に絞り込み>

水陸両用車は海兵隊の中核的な装備だが、過去数十年、技術的に重要な進歩はみられていない。
水中での速度を上げようとすると、エンジンが大きくなって陸上での機動力が低下する。
AAV7の後継としてGDが開発に取り組んだ車両は、コスト増と技術的な問題で2011年に開発中止に追い込まれた。

海兵隊は昨年、後継選定に向けた公募を始めた。
5社から提案を受け、今年末までに2社に絞る予定だが、BAEとGDが研究した結果、
既存の技術では海兵隊の要求性能を満たせそうにないことが明らかになったという。
「技術はあるが、現実的なコストで対応することはできない」と、BAEの広報担当者は話す。

そこで目を付けたのが、三菱重が研究を進める新型車。
日米の関係者によると、両社とも三菱重のエンジンと推進システムに注目し、それぞれ協業の可能性を探っているという。
「日本の技術は検討してみる価値がある」と、米側の関係者は話す。

<AAV7は「旧式すぎる」>

離島防衛を強化中の日本は、陸上自衛隊が3000人規模の「水陸機動団」を2018年度までに編成する。
米国から52両のAAV7を調達、配備する計画だが、複数の防衛省関係者は「旧式すぎる」と口をそろえる。

水中での速度が遅いことに加え、南西諸島での作戦に必要な環礁を走破する能力がない可能性があり、
三菱重はその後継車両を念頭に新型車の研究を進めている。

試作車はまだ試験段階で、実際の開発・生産に入るのは先の話だ。
しかし複数の関係者によると、三菱重は米国を含めた海外への輸出を視野に入れている。

三菱重の広報担当者は「社内で研究したものを防衛省に提案したが、
個々のプロジェクトの詳細についてはコメントを控えたい」としている。

BAEの広報担当者によると、同社は自衛隊向け新型車の共同開発でも三菱重と協議をしているという。
関係者によると、GDも三菱重と協議中だが、同社の広報担当者はコメント控えた。
(ティム・ケリー、久保信博 編集:田巻一彦)

06月 24日 06:23 JST

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0YQ2BZ20150623

価格

AAV7は価格:6.7億円
「三菱製」はこれよりも同程度安い価格じゃないでしょうか?
そもそもAAV7は米軍が採用して45年たつとの事、それだけ信頼性がある?
バージョンアップを重ねてるとはいえ、時代にそぐわない仕様になテるのは見えてる、
早急に国産(三菱重工業)の水陸両用車の開発し、
少しでも防衛費を抑える事が出来るとイイが!?

AAV7の水中での速度は時速7ノット(13キロ)。

日本の関係者によると、
三菱重が研究中の車両は時速20─25ノット(37キロ─46キロ)だという。

単純で約3倍の速度になっている。
これだけでも、相当凄いし、時代を感じる。

ネットの声

みんな 関心が高いですね?
やはり「旧式すぎる」AAV7を高い価格で購入させられてる事態をみんな怒ってますね?
でも
もっと大体的に報じて、こんなムダな事を一杯やってますよ!と言った方が
イイんじゃないですかね?
知らない人もまだまだいると思うけど??

:2015/06/28(日) 13:46:14.20 ID:

>>1
やれる技術持ってるのとそれを国としてやることとはまったくの別問題
今の平成のいい加減な官僚組織、政府のバカ丸出しの単純思考
マジで血税泥棒だわ


:2015/06/28(日) 13:52:24.16 ID:

>>1
AAV3機が接近中です!
そのうち1機のAAVは
他のAAVの3倍の速度で
迫ってきます!


:2015/06/28(日) 14:12:37.67 ID:

>>60
その速いのは、赤く塗ってあるんだろ。


:2015/06/28(日) 14:05:31.08 ID:

>>98
それはこの>>1の車輛でやっと対応できることになるかもって話で、
いままでのAAV7には環礁を踏破する能力ないし、
そもそも、そういう場所で運用することを想定してなかったでしょ。


:2015/06/28(日) 14:08:11.21 ID:

>>105
じゃあ上陸地点は舗装されてて
スタックしない場所しか想定してないの?


:2015/06/28(日) 14:23:47.94 ID:

>>1
(´・ω・`)
25ノット出るなら、輸送艦に積まずに随伴できるね。


:2015/06/28(日) 14:25:07.24 ID:

>>135
こんなもんで随伴した日にゃ
目的地着いた時には兵隊さんみんな船酔いでダウンだろw


:2015/06/28(日) 16:25:58.68 ID:

>>138
眠らせときゃいいんだよ、武器持った使い捨ての駒なんだからな。


:2015/06/28(日) 14:23:55.47 ID:

>>132
装輪でもいけるってことは、かなり重量を削ってるんじゃないかなあ?
>>1
>「技術はあるが、現実的なコストで対応することはできない」と、BAEの広報担当者は話す。
ってのは、軽量化してて防御力がそれなりに高い装甲は作れるけど、
コストが馬鹿高くなって、採算が取れなくなるって事だったとか?


:2015/06/28(日) 14:37:04.63 ID:

>>1
AAV7みたいな骨董品を無理やり導入させた石破は責任とらないの?
こうなるの目に見えてたでしょhttps://twitter.com/hirasindao/status/158577607003217920こいつは戦車の定数も削減して
機動戦闘車()を導入させたし
それでいて金融緩和にも否定的だし
経済政策も理解できてない
軍事政策も理解できてない
何も理解してない石破


:2015/06/28(日) 14:41:28.55 ID:

>>153
国産で開発する計画はあったのだが
尖閣問題もあり、とにかく導入を急ぐ必要があったから
AAV7を輸入することにしたのよ
それなりに必要性のあることだ


:2015/06/28(日) 14:54:02.15 ID:

>>154
そんなに急ぐもんでもなかったけどな
実際まだ中国軍は上陸してないだろ
そんだけの軍事力はまだ無い石破が2012年当時に中国軍が攻めてくると思ってたとしたら
情勢分析すらできてないってことになる
だいたい未だに中国海軍の輸送力なんてほとんど無いに等しいんですけど?
LCACが積める071型揚陸艦なんてまだ3隻しかないし
しかもそれも海自のおおすみと大差ないほどの小型艦なんですがそれでも石破は馬鹿だから中国軍が攻めてくるって考えてたんですね
ほんと馬鹿ですね
能力が無いのにどうやって揚陸するのかと


:2015/06/28(日) 14:57:32.67 ID:

>>161
ぉぃぉぃ、物があれば即戦力にでもなると思ってるのかよ…
使いこなす為には時間をかけて蓄積しなきゃいけないもんがあるんだよ…


:2015/06/28(日) 14:44:06.32 ID:

>>153
アホ
もともと研究用途をかねての少数導入だ


:2015/06/28(日) 14:46:04.04 ID:

>>136
24トンだから、特別軽いわけでもないよ。
防護力は旧来のに比べたら高いけど、構造の最適化による物で、特別な素材を使ってるわけでもない。>>153
水陸機動団編成に合わせて購入可能かつ要求に合いそうな水陸両用車って、
AAV7の他に何があんのよ?
代替が無いなら、骨董品だろうと使わにゃならんのが戦場なんだよ。


:2015/06/28(日) 14:49:12.13 ID:

>>156
だから数年かけて自国開発したらよかっただろ
今回みたいにな>>155
なにが研究用途だよアホか
研究用途()に数百億円もぶち込んで馬鹿丸出しすぎだろ
しかもこのおんぼろは、装甲もペラペラ
増加装甲取り付けないと重機関銃にすら蜂の巣にされちゃう骨董品


:2015/06/28(日) 14:54:49.83 ID:

>>159
水陸両用装甲車について何のノウハウも無い日本が、数年で開発出来るとか論外過ぎる( ゚Д゚)y─┛~~
技術も経験も十分に蓄積していながらも、15年の歳月と30億ドルの予算をぶっこんでも、アメリカはEFVを物に出来なかったってのになぁ。


:2015/06/28(日) 14:57:02.14 ID:

>>159

自衛隊で運用実績の無い装備に
いきなり新開発の物を使ったら
欠点とか不具合の洗い出しが出来ないんだよ


:2015/06/28(日) 14:58:31.95 ID:

>>163
>水陸両用装甲車について何のノウハウも無い日本が、数年で開発出来るとか論外過ぎるそれと研究用なら1両でもいいよ
なんで数百億円も注ぎ込んだの?馬鹿だったから?
それと、中国海軍は尖閣に上陸したとしてどうやって補給線を維持すんの?
そんな能力は未だに無いってのに石破は被害妄想でも抱えてんですか?


:2015/06/28(日) 15:04:03.75 ID:

>>166
だから共同開発狙いなんでしょ?
GDみたいな実績とノウハウを有する企業が設計と製造を担当してクオリティアップ図る。


:2015/06/28(日) 16:02:56.93 ID:

>>1
尖閣奪還ということになってるが、防衛庁が想定してるのは
石垣島か宮古島か下地島なんだろ
最初に輸送機で人員・対空ミサイル・対艦ミサイル・装甲車を
運び込まれたら苦労しそうだな


:2015/06/28(日) 17:47:17.18 ID:

>>211
そもそも尖閣奪還って取られる前提の話が妙なんだよな
日本には国境警備隊とか居ないんだっけ?
警備するのは違法なんだっけ?


:2015/06/28(日) 17:57:33.03 ID:

>>242
専守防衛とは先制攻撃が出来ないからなw
100%攻めてくると分ってても領海に侵入してから出ないと
対処出来ないwそのグレーゾーンを解消するための
安保法制でもある。


:2015/06/28(日) 17:56:38.53 ID:

>>1
主力戦車から転用したエンジンと新しい水中推進技術を搭載したこの装甲車は、
元は何の戦車のエンジンなの?


:2015/06/28(日) 17:59:47.90 ID:

>>247
10式のを使ってる。


:2015/06/28(日) 18:02:47.13 ID:

>>255
つい最近にも銃火器で問題出てたが……>>254
米英の目的が丸見えやないかーw


:2015/06/28(日) 18:59:57.85 ID:

>>258
住友ならそれ以前の問題


:2015/06/28(日) 18:09:54.37 ID:

>>247


:2015/06/28(日) 21:04:31.86 ID:

>>1
>しかし複数の関係者によると、三菱重は米国を含めた海外への輸出を視野に入れている。他のとこで探したら、三菱は最初から輸出を前提で開発してたみたいだな。


:2015/06/28(日) 13:36:46.77 ID:

>>10
なんかTOGⅡみたいな超長い水陸両用車が出来そうだなw
いい的になって撃破される未来図が…


:2015/06/28(日) 13:39:43.12 ID:

>>29
今のところ画像はこれだけ
>>11の奴は三菱が自社開発している装甲車
機動戦闘車を流用して開発中


:2015/06/28(日) 13:42:22.73 ID:

>>38
なんですかその特二式内火艇リバイバル


:2015/06/28(日) 13:46:10.49 ID:

>>38
こっちか。
ありがとう。
あんまりアムトラックと変わらない形状だね。それにしてもなぜ未だに履帯にこだわるんだろう?
時代はコンバットタイヤなのに。
タイヤの方が浮航性が向上するだろうに。


:2015/06/28(日) 13:51:40.90 ID:

>>45
そら、タイヤの不整地の踏破能力が、履帯に全く追いついてないからでしょ。
砂浜で装輪の水陸両用車なんか使ってたら、一回の作戦で、大量のスタックによる脱落車輛を出しかねない。


:2015/06/28(日) 13:53:46.47 ID:

>>59
あー砂浜か~。
なるほど。


:2015/06/28(日) 14:02:51.06 ID:

>>59
水深の浅いサンゴ礁の上を装輪で航行すると
サンゴでタイヤがズタズタにされるんだって


:2015/06/28(日) 14:18:45.94 ID:

>>59
こいつが、米海兵隊のACV(Amphibious Combat Vehicle)での最有力候補だったりするんだな。
装軌と装輪じゃ、相対的に見れば装軌の方が高い走破性を有しているけど、最近の装輪も結構馬鹿に出来ない走破性があったりするのよ。


:2015/06/28(日) 16:15:09.92 ID:

>>132
96式なんちゃらってサマーワの町中の未舗装路で何度スタックしてISの前身のイクラのアルカニダこないかとがくぶるしながら救助のレッカー待ってたのかと小一時間(ry


:2015/06/28(日) 14:07:18.66 ID:

>>38
これ、横にある3つの穴は何?


:2015/06/28(日) 14:08:51.84 ID:

>>109
水を入れるんじゃね
ポンプジェット


:2015/06/28(日) 14:14:39.07 ID:

>>115
丸いから火器っぽいけど、場所的に意味ないような気がするw


:2015/06/28(日) 14:09:07.13 ID:

>>109
頭部バルカンやで!


:2015/06/28(日) 19:08:17.68 ID:

>>109 艦首魚雷ミサイ
いや、発煙筒射出口ではないかと。


:2015/06/28(日) 14:32:38.76 ID:

>>38
なんだかかわいいな
スターウォーズに出てきたR2D2をルーク家に売りにいくとき出てきたやつにも似てる


:2015/06/28(日) 15:25:30.50 ID:

>>11

水上航行したら、大量の昆布が絡みつきそうだけど大丈夫か?


:2015/06/28(日) 17:51:01.02 ID:

>>11
ナイスデザイン かっこいいなコレ


:2015/06/28(日) 17:58:17.54 ID:

>>11
うぉっ!かっけー!!


:2015/07/02(木) 20:54:50.82 ID:

>>11
車輪がないようだが?


:2015/07/03(金) 07:17:53.31 ID:

>>11
凄いなーーーこの左右の網状の物、海藻やゴミが車輪に絡まないための防御壁か?


:2015/06/28(日) 13:47:48.90 ID:

単純に考えると、速度が従来の3倍強って、上陸作戦中、最も無防備に砲火に晒される時間を、三分の一に出来るってことだよな。


:2015/06/28(日) 13:51:32.81 ID:

戦車にクーラー取り付け、河川を渡ろうとしている最中に
「ガリッ」後、浸水したってオチを90年代に友達から聞きましたネット検索で見かけないのは、なぜなんでしょうか?


:2015/06/28(日) 13:53:53.98 ID:

>>58
流石に事実無根のデマって事が広まりまくったからなんじゃ?


:2015/06/28(日) 13:55:07.49 ID:

>>58
韓国ラノベ作家の創作だよそれ


:2015/06/28(日) 13:59:48.05 ID:

>>73
李家豊さんでしたっけ


:2015/06/28(日) 13:57:11.06 ID:

>>58
某ゴミ作家のデマだからな


:2015/06/28(日) 13:53:40.30 ID:

これ三菱重工が防衛省の予算関係なく独自で研究開発してる奴だよな。
BAEやGDと組んで西側諸国(但し韓国は除く)に売りまくればいいと思うね。
ASEAN諸国も欲しがるだろこれ。


:2015/06/28(日) 13:58:56.39 ID:

日本だけなら50台程度しか需要無いらしいけど
海外に売り捌けばアメとオースラトリアにインド
南シナ海周辺諸国に売れば千台近くにはなるだろ


:2015/06/28(日) 14:08:16.26 ID:

>>86
AVV7の配備数がアメリカだけで1300以上なので
新型もアメリカだけで1000は楽に需要があるからなぁ


:2015/06/28(日) 14:03:59.87 ID:

アメリカのAAV後継開発は中断してたのか、アメリカは今後どうするつもりなのかね。


:2015/06/28(日) 14:05:18.96 ID:

>>103
ラムジーのとっつあんのいう、アレだよ
空挺戦車をまだやるつもりだろ、殺す気だよ


:2015/06/28(日) 15:01:06.06 ID:

自衛隊の水陸両用
何を運ぶ用なんだろ?


:2015/06/28(日) 15:12:52.60 ID:

>>169
水際地雷、波打ち際から浅瀬に置く機雷みたいなもん


:2015/06/28(日) 15:52:20.10 ID:

>>181
サンクス


:2015/06/28(日) 15:17:11.31 ID:

下手したら米軍の10式の改良型購入ももち上がるかもなあ。あそこ戦車がもうどうにもならない感じだし


:2015/06/28(日) 15:18:47.54 ID:

>>186
アメリカはF22売ってくれなかったから
日本から10式売るなら廉価版でいいだろ


:2015/06/28(日) 16:44:25.76 ID:

( ^▽^)<EFV のエンジンは
1500馬力のユーロパワーパックを
無理やり2700馬力でドイツ恐るべしw


:2015/06/28(日) 16:55:32.89 ID:

>>224
残念だが、EFVはユーロパワーパックじゃないよ。
ユーロパワーパックは、MT883とHSWL295TMの組み合わせた物であって、
EFVはMT883は採用しているけど、水上用のトランスファーと地上用のトランスミッションの両方を搭載してて切り替える方式で「パワーパック」ですらないのよ。


:2015/06/28(日) 17:17:06.68 ID:

海兵隊「ロシア製125口径戦車砲のAPFSDSに抗堪しうる前面装甲」


:2015/06/28(日) 17:18:06.35 ID:

>>235
つ M1A3


:2015/06/28(日) 17:57:59.76 ID:

日本の兵器開発って酷いんだろ
機関銃とか、要求仕様は満たすけど連射し続けたら不具合出て、言い訳が「要求仕様にないから」
馬鹿じゃねーのかコイツらって思っちまう


:2015/06/28(日) 17:59:58.09 ID:

>>250
今は別にそんなことはない。
ただ、自衛隊の車輛関係で、小松がそれを言うらしいけど。


:2015/06/28(日) 18:14:59.86 ID:

>>255
イラクの砂地でスタックしまくった装輪装甲車のメーカー「専守防衛の自衛隊装備です。日本に砂漠は存在しませんキリッ」


:2015/06/28(日) 18:43:48.73 ID:

>>263
まあそうなるわな


:2015/06/28(日) 18:12:14.84 ID:

いつも思うんだが、日本の体が露出する銃座ってもうやめろよあぶねーんだからw


:2015/06/28(日) 18:14:36.96 ID:

>>261
これからは戦車以外はRWS化が進むと思うけど。
それに、戦車のは基本的に対空用だから、
撃つときには体のほとんどは砲塔内にあるし。


:2015/06/28(日) 19:13:02.86 ID:

>>261
戦車長が体を露出するのは「当然」なんだわ。そうでないと周囲の状況がわからない。
砲塔内で外部の環境をすべて把握できるようなセンサーなんて、存在しないからな。こないだ亡くなったオットー・カリウス大先生も、危険を冒してでも戦車長は情報を入手すべしと言ってる。その戦車長が機関銃使うってんなら、使っても大丈夫な状況ということだし、危ないならハッチ閉めて主砲でも同軸機銃でも使えばいいだけだし。


:2015/06/28(日) 19:33:14.23 ID:

>>276
今でも、戦車兵で最も死傷率が高いのが車長だからなぁ。


:2015/06/28(日) 20:07:47.16 ID:

まあ、アメリカさんが欲しがっているなら
ライセンスでも認めればよいだろ。
それほど技術レベルが高くは無い装備だし


:2015/06/28(日) 20:22:55.94 ID:

>>293
欲しいのはエンジンだよ
小型で高出力のエンジンは技術的に難しいからな


:2015/06/28(日) 20:21:38.65 ID:

判ってねーな
ホント見かけ上のスペックだけで数字の優劣を語るからこんなアホなモンが出来る
零戦と同じ 他をいろいろ犠牲にしまくって水上速度だけを優先しただけのアホ車にしかならん米軍は水上速度を重視しない
圧倒的な空軍力で沿岸部を更地にして沿岸まで目の鼻の先まで接近して揚陸艦からこれが発進する
だから洋上の能力はさほど重要ではない
上陸してからの装甲車両としての生存性、戦闘能力、地上の航続能力、地形の踏破能力にパラメータを全振りしてる
それが多くの犠牲を払いながら実戦で得た米軍の教訓という事
洋上スペックだけで米軍を超えたとかいってる日本猿をアメリカは失笑してる


:2015/06/28(日) 22:07:36.92 ID:

>>301
韓国軍には供与しないから大丈夫だよ。


:2015/06/28(日) 22:43:22.77 ID:

>>301
アメリカは何のためにEFVを大金かけて開発してたの?


:2015/06/28(日) 20:45:47.94 ID:

洋上20ノットとなれば向かい波が発生するから装甲車の平坦な全面装甲ではなくなる
それこそ船の様な凌波性を考慮した形状になるだろう
それはつまり戦車の様な極限まで装甲と重量を突き詰めた無駄の無い形ではなくなると言う事
米軍が興味を示しているのはあくまでもエンジン技術であり車体そのものではない


:2015/06/28(日) 20:49:23.18 ID:

>>310EFVは前面装甲の前に板を張ってたろ。あの程度でその問題は解決される。


:2015/06/28(日) 21:22:48.32 ID:

海兵隊がAAV7を四十年も使っている事を考えてみなさい
安価でそれでいて、充分な能力を持ったものを作るのは難しいのよ


:2015/06/28(日) 21:48:25.76 ID:

>>327ほら日本ってAAV7を10億で買わされてるから。こういうのって自分らが作ってないとえらい法外な
値段を吹っかけられる。F35なんか日本がステルス開発に流れたからあの程度で済んでる


:2015/06/28(日) 23:48:58.99 ID:

https://ja.wikipedia.org/wiki/EFV
一応アメリカも高速水陸両用車両を開発してたみたいね
高価過ぎてポシャったけど


:2015/07/01(水) 22:51:00.82 ID:

携行で撃てる装弾筒付有翼徹甲弾ってできんかな


:2015/07/01(水) 22:56:54.20 ID:

>>390
ダクトデットならできんじゃね 自己鍛造弾の方が簡単そうだが


 

最後に

膨れ上がる防衛費を少しでも抑え 米軍や他の国から高い兵器を購入する予算を、

開発費に回し、自国で開発できるようなって行かないと?

 

そもそも防衛費を使わないでイイ日がくればいいのだが、最近の治安の悪さから想像するに、すぐに兵器が無くなる時代は来ないようだ。

 

やはり自分の身は自分で守らなきゃいけない、「嫌な世の中は早く無くなれ」

平和な世の中を保つためには自衛もしょうがない。。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました