QRコード決済は簡単!?おすすめの2つと使用方法・メリット・セキュリティーを公開!

スマホ ・ アプリ
スポンサーリンク

QRコード決済が流行る?

なにやら「QRコード決済」なるものが流行の兆しが・・・

 

これから東京オリンピックに向け、

観光客が激増するであろう日本での決算方法として

「QRコード決済」が注目を浴びている模様。。

 

そんなメリット・デメリットや使用方法なんかを紹介したいと思います。

 

 

QRコード決済って?

 

簡単に言うと、

支払いの時に「現金・クレジットカード」以外の支払い方法として

「スマホのアプリ(QRコード決済)」で支払いをするってことですね。。

 

(QRコードってこんなヤツ)

 

で、仕組みとしては「アプリ(楽天やLine)」に登録した決済情報から引き落とし。。

クレジットカード(後払い)やチャージ(スイカのように初めに入金しとく)

 

クレジットカードがアプリに置き換わった感じですかね?

 

なんかヤヤコシイ・・・(^o^)

でもこの一手間が

セキュリティーに関係してくるんだと・・・

(それは下記のセキュリティーの所で・・・)

 

 

 

セキュリティー

 

なぜワザワザひと手間かけてアプリで決済するかと言うと。。

 

クレジットカードの場合は、

店員さんに「クレジットカード」を預けなければいけない。。。

コンビニのような眼の前で操作する場合はイイが。。

 

ちょっと。。って言って

奥で操作するような場面だと

スキミング(カード情報を抜き取る)や

カード番号を写真で取られるような事態になる可能性がアルが・・

 

この「QRコード決済」ならコードは 1回でランダムなので安心。

 

 

 

おすすめアプリ と 使い方

 

楽天ペイ

[aside type=”orange”]アプリにクレジットカードを登録して、後で引き落とされる[/aside]

 

詳しくは

[btn class=”spe”]楽天ペイ公式ページ[/btn]

 

どうやって使うの?

 

 

1 楽天ペイアプリをダウンロードして起動。
2 楽天会員IDでログイン後、お支払い元カードを選択。
すべての楽天カード、およびその他のVisa、Mastercardがご利用いただけます。
3 お店で楽天ペイアプリで支払うことを伝える。
4 コード表示、QR読み取り、セルフのいずれかを選択したあと、お支払い。

 

 

 

楽天ポイントでも支払いok!

 

[topic color=”gray” title=”注意”]

【コード表示】でお支払いいただけるのは1会計20,000円まで

(楽天会員ランクがレギュラーの方は4,000円まで)
モバイル端末の液晶画面に傷やヒビがある場合は読取りができない場合がある。

[/topic]

 

[btn class=”zoomin”]使えるお店[/btn]

 

Line Pay

 

[aside type=”orange”]

楽天と違って先にチャージするタイプ

(クレジットカードを登録しても!)

スイカとかのように先に入金して残金分で支払いが出来る

[/aside]

 

詳しくは

「LINE Pay公式ページ」

 

LINE アプリで LINE Payを選んで 

「コード」を選択し、店員さんに「 LINE Pay で!」って言ってスキャンしてもらうだけ。簡単?

 

 

コンビニでは「ローソン」に対応。。。

少ない!(^_^;)

 

 

[keikou]

LINE Payカードは主要コンビニに対応してるが、

「LINE Pay:QRコード決済」には未対応。。。

[/keikou]

 

 

 

[btn]使える店舗[/btn]

 

 

全員Lineやってる若い世代なら良いけどね?(^_^;)

 

メリット・デメリット

メリット

  • 財布を持たなくて、お釣りで財布が小銭で一杯になるのを防げる。
  • 安全

 

デメリット

  • スマホが壊れたら使えない
  • 使える店舗が少ない
  • スマホが圏外だと使えない
  • 高額な支払いには対応していない
  • コンビニでは「ローソン」だけ(2018/3現在)

 

現金を持たないで良いメリットはアルが

「QRコード決済」じゃないといけないメリットが・・・

まだ

デメリットの方が気になる・・・・・・(^o^)

 

最後に

 

設定を済ませて

「使えるお店」で使うには簡単!?

 

 

私は「デビットカード」を主に使っているが、

セキュリティー面で気になる場面以外では

「QRコード決済」はメンドウに感じるんだよね。。。

 

アプリ立ち上げて

決済画面を出して

ってのが・・・・・

さっと支払い済ませたい時は・・・・

 

 

なんせ

スマホのバッテリーが無かったら・・・・(ゾ!)

 

ま、デビットカードが使えない場面で安心して使えるんでアプリを入れていつでも使えるようにしておけば良いかな??

 

 

[topic color=”gray” title=”デビットカード”]

(クレジットカードと同じ使い方でok)

(銀行口座からつかったらスグ引き落とされるカード)

(コンビニでも使え小銭いらず)

(クレジットカードで後で引き落とされるのは、何に使ったか覚えていないので・・財布代わりに使える)

ジャパンネット銀行

住信SBIネット銀行など・・[/topic]

 

でも 海外でも安心して使えるのはgoodです。

使い分けて賢く使いましょう。。。

 

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました