楽天ペイって?
アプリで簡単に支払いが出来るサービス。
[aside type=”boader”]
「楽天ペイ」アプリに
「クレジットカード・支払い情報」を登録し、
支払いをアプリですれば、登録した支払い方法で決済。
[/aside]
そんな「楽天ペイ」の使い方やメリット・デメリット
なんかを紹介したいと思います。
海外で「クレジットカード等」を使うのが怖い時なんかに最適。
(セキュリティーが高い。)
これからオリンピックで外国人の観光客が増えるので
「QRコード決済:楽天ペイ」が流行りそうか!?
使い方
詳しくは
[btn class=”spe”]楽天ペイ公式ページ[/btn]
1 楽天ペイアプリをダウンロードして起動。
2 楽天会員IDでログイン後、お支払い元カードを選択。
すべての楽天カード、およびその他のVisa、Mastercardがご利用いただけます。
3 お店で楽天ペイアプリで支払うことを伝える。
4 コード表示、QR読み取り、セルフのいずれかを選択したあと、お支払い。
[voicel icon=”https://8pipupe.net/wp-content/uploads/2017/08/men2.jpg” name=”同級生のタケさん”] クレジットカードで払ったほうが早いって思うのはオレだけ? [/voicel] [voicer icon=”https://8pipupe.net/wp-content/uploads/2017/08/8ppipu.jpg” name=”パピプペ”] だよね!?(^_^;)
どうしてもアプリを「立ち上げる」のがメンドウ。 お財布ケータイのようにはいかないよね。 [/voicer]
メリット・デメリット
メリット
- クレジットで払うよりポイントが増える。(カード+楽天pay=合計ポイント)
- カードを店員さんに渡さないので安全(スキミングorカード番号)
- 財布が小銭でいっぱいになる事が無い。(財布が要らない)
- 楽天ポイントでも支払いok!
デメリット
- アプリを立ち上げて支払い(メンドウ)
- 高額の支払いに使用できない
- スマホが圏外の場所では使えない
- スマホが壊れたら使えない(バッテリー切れも・・)
- 使える店舗が少ない
[voicer icon=”https://8pipupe.net/wp-content/uploads/2017/08/8ppipu.jpg” name=”パピプペ”] 今の所 メリットよりでデメリットが目立っちゃうよね!? [/voicer]
使える店舗
コンビニでは「ローソン」だけ(2018/3現在)(^_^;)
[btn class=”ghostspe”]使えるお店[/btn]
最後に
なんかすぐにダウンロードしてアプリを使いたいかと言うと??
メリットもアルが微妙。。
とにかく クレジットカードのように
使えるお店が増えないと!
コンビニ(ローソン)が少なすぎ!
でもポイントが好きな人やメリットが気になる人がイイんじゃないかと?
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
コメント