amazonパントリーでお得にショッピング!?
Amazonのショッピングは皆んな結構お使いのようですが、中々amazonパントリーって何?
って感じで使ったこと無い人が多数。
なぜワザワザAmazonパントリーから買わなければイケナイの?
って人のためのメリット・デメリットなど
使い方を紹介したいと思います。
小さなお子さんがいる家庭 や お年寄りの家庭など、
中々外出できない家庭では
一回使えばそのサービスの便利さが分かるかも??(^o^)
amazonパントリーとは?
「食品。ドリンク・お酒」「日用品・ペット用品」「ヘルスケア・衛生用品」「ビューティー」などの
商品を1つのダンボールに詰め合わせで買えるサービス。
(ダンボール一杯に詰める必要は無い!)
1回の送料は「390円」
プライム会員は使わないと損ですよ
せっかくお得な「プライム会員」。
その中の一つのサービスですが、使える物は使わないと損ですよ。。
もうこの頃の「Amazonプライム会員」は入らなきゃ損!って
感じの恐ろしいレベルになってきました。

Amazonバンザイ!(^o^)
Amazonパントリーで注文するには?
Amazon パントリーのロゴが表示されている商品を追加 を
カートに 追加するボタンでパントリー Box になり ます。
パントリーBoxの使用率(%)を見ながら、52cm × 28cm × 36cmの容量、または12kgを基準としてパントリー商品を入れられます。
使用率が100%を超えると、2箱目のパントリーBoxに商品が入ります。
カートで商品を確認し、注文を確定します。
Amazonショッピングの商品 と パントリーの商品は
同じ商品でも
別扱いで同じ箱で送ってくれないので、注意!
注文出来る「数量」などが違ってくる。
パントリー商品
価格の所の「パントリー」が目印!
ドリンク・お酒
日用品
ヘア・ボディ・コスメ
ヘルスケア・サプリメント
ペット用品・雑貨
メリット・デメリット
Amazonのショッピングとの違いは?
1回の配送料 390円
1個から買える
カップラーメン1個、ビール1本など、インターネットではケース販売されることが多い商品を、1個から必要な分だけ購入可能 (一部除く)
(以前は290円だったがしょうが無い)
Amazonのショッピング:
カップ麺やペットボトルを買う時は、ケース単位で購入する
Amazonパントリー:
1ケースや数個まとめて買わなければいけない商品が
スーパーで買うような感じで、
自分が好きな分だけ、好きな商品を購入出来る
メリット
- お家でショッピングと言うより買い物が完結!
- 重い物を買うと、有り難みが・・・良かった!(^o^)
- ケース単位などで買わなくてイイ!
デメリット
- 商品の種類が少ない。(Amazonショッピングにはアルがパントリーには無い。など)
- ついついダンボールを埋めるために余計な物を買ってしまう。
- 値段が高いものもアル。
- Amazonプライム会員じゃないと使えない・・
よくあるご質問
Q. 「パントリー」とはどういう意味ですか?
― 「パントリー」は、アメリカの家のガレージ/キッチン近くにある「食材庫」のことです。日本では冷蔵庫の横の食材棚や、洗面所の収納スペースにあたります。 「Amazonパントリー」は、この「家庭の食材庫」にちなんだサービス名です。
Q. パントリーBoxを100%まで埋める必要はありますか?
― いいえ、100%まで埋める必要はありません。必要な分だけでご注文いただけます。
Q. Amazonプライム会員なのに手数料が必要ですか?
― 1箱あたり390円の手数料がかかりますが、「300円OFFキャンペーン」などお得なキャンペーンも実施していますので、ぜひご覧ください。
300円OFFキャンペーン
Q. パントリーBoxが100%にならないときでも、大きな箱で届くのでしょうか?
― いいえ、ご注文の量に合わせた大きさの箱でお届けします。
Q. パントリー商品と、それ以外のAmazonの商品は一緒に届きますか?
― いいえ、別々にお届けします。
フォローする
@saika_kakurega 寝てる幼児の横でAmazonパントリー買い物したり、ゴロゴロしたり至福なオカンです。卵よく食べたよ頑張ったよ。採血担当が研修医だったので少し可哀想でした。でも研修医さんにはステキな医師になって欲しいので仕方ない。ボーイよ、よく頑張った😭
フォローする
Amazonパントリーもいいな。一箱で届くのは受け取りが楽でありがたい。
フォローする
Amazonのパントリーの広告でコロナビール買ったら配送料無料(プライム会員だからどっちにしろ送料無料だけど)に惹かれるんだけど、コロナビールはビールよりもライムがちょっとしたコストなんだよな
最後に感想
とにかく
「重い物:お茶・ジュース・飲み物・米・味噌」
「少量のネット書い」に最適
家まで運んでくれるサービスです。
宅配のお兄さんゴメンナサイ!m(_ _)m
まだまだ改善の余地はアルが、
賢く使い分ければ便利この上ない。
ドンドン生活が便利になちゃうね?
ますます出不精になってきちゃうよ。。
イイのか、悪いのか?
でも便利なサービスは利用しつつ、余った時間を効率に使えるね!
Amazonプライムビデオで映画を見放題だし!(^_^;)
これからどうなっていくんだろうって感じる、
そんないつもの凄いAmazonサービスの「パントリー」の紹介でした。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
コメント