美しい日本の茶畑。
《夏も近づく八十八夜》はもう過ぎてしまいましたが、
これから二番茶、三番茶と新芽の伸びる茶畑を見ることが
出来ます。
5月から6月くらいまでは
その年の一番最初に作られた
一番茶が新茶として出回ります。
「毎年新茶をいただくんだけど飲みきれなくて…」
「開封しておいて置いたら茶葉が黄色くなってたから捨てちゃった…」
なんていう声をよく聞くんです。
お茶が大好きな私はその度にちょっぴり悲しいんです。
そこで
「賞味期限切れのお茶は飲める?」や
「正しい保存」と「活用方法」を
紹介したいと思います。
緑茶の賞味期限ってどんな感じ?
緑茶の賞味期限って見たことありますか?
パッケージの裏に
必ず記載があります。
賞味期限は場合によりけりですが、
袋詰めしてから1年ほどで
設定されていることが多いと思います。
通常、茶畑で摘まれた葉を製茶工場で製茶した緑茶は荒茶と言い、
その段階で茶葉の水分は5パーセント程度残っています。
畑で収穫されたばかりの野菜を想像してみてください。
当然ですが大きさもバラバラ、重さもバラバラ、
葉っぱがついていたりついていなかったり、
泥もついているでしょう。
そこから農家さんは泥を取り、重さやサイズで分類して
売りに出します。
緑茶も同様で、荒茶の段階では茎が混入していたり、
大きさもバラバラです。
サイズを揃えたり、異物を除いたりした上で
さらに水分を抜き、保存がきくように仕上げ加工をして、
袋詰めします。
仕上げして袋詰めしてから
未開封で1年ほど。
その辺りが賞味期限と考えると良いでしょう。
ところで、賞味期限切れの緑茶って飲んでも大丈夫?
賞味期限の定義は、
「商品の品質が最大限確保されている期限」
なので、
過ぎてしまったからと言っても
急に飲めなくなるものでは
ないんですよ。
カビが生えていたらダメですが、
それほど激しい変化が無ければ、
飲んでも体に害はありません。
賞味期限が切れからと
捨ててしまうなんてもったいない!
ひと昔前は緑茶は鮮度が命だと言われていましたが、
現在は
正しく丁寧に作られた緑茶は
年を追うごとに
味に深みが出るのではないか(熟成される)と
いう研究も進んでいます。
とはいえ、やはり一般的に販売されている緑茶は
開封してしまうと
賞味期限は関係なく、
急激に水分やニオイを吸収して、
劣化が進んでしまいます。
美味しいうちにできるだけ早く飲んでほしいです!
あまり緑茶を飲まないのであれば、
小分けで購入するのがお勧めです!
最近はお試し用の一煎パックなども販売していますし、
20gや50g等を扱っているお店も増えています。
可能であれば
1か月で飲みきれるくらいの量で
購入するのがベストです。
文字で伝えるメッセージティーバッグ
緑茶の最適な保存方法って?
賞味期限内で消費するためには小分けで購入するのが
お勧めですが、いただきものの場合は100g単位のこと
が多いですよね。
さて、
どうしましょう・・・。
入れた上で冷凍庫保存がお勧め!
冷凍保存をした場合ですと
状態が良ければ2,3年は
それほど変質が無く飲むことができます。
[char no=”3″ char=”ブルーさん”]そんなに保つんですか?[/char][char no=”4″ char=”オレンジちゃん”]未開封で保存がいい状態で冷凍させればイイんですよ。[/char] [char no=”3″ char=”ブルーさん”]だったらチョット高級なお茶をもらったら冷凍保存させます[/char][char no=”4″ char=”オレンジちゃん”]そうですね!
ただ 解凍する時は下記の事に気を付けて回答してください[/char] [char no=”3″ char=”ブルーさん”]はい勉強になりますm(_ _)m[/char][char no=”4″ char=”オレンジちゃん”]おいしくお茶は飲みたいですよね!(^o^)[/char]
やっぱり冷凍保存にはこちらの商品が鉄板!
|
個人的に一番匂いが付きにくいし、
作りがしっかりしているので保存状況が一番良い
と感じます。
解凍する時の注意は?
冷凍茶葉を淹れる場合には注意が必要です。
ジップロックの袋から出して
常温でしばらく置いてから開封
するようにしてくださいね。
茶葉が凍ったまま袋を開封してしまうと、
茶葉が空気中の水分を
急激に吸収し、劣化してしまうんです。
「開封してしまったけれど、しばらく飲まない」という
場合もできるだけ袋から空気を抜いて、口を閉め、
同様に保存袋に入れてから冷凍庫保存すると良いでしょう。
常温で保存するなら、茶缶に入れるのがお勧め!
最近はかわいい茶缶、オシャレな茶缶も色々あるんです
やっぱり和柄ってかわいい!
もちろん男性が好むようなシャープでスタイリッシュな
缶も今はたくさん販売されています。
|
価格もピンからキリまでですので、好みのものを
探してみるのも楽しいかも!
私の経験なんですが、安い茶缶を買って茶葉を
入れておいたら、缶の中の変な匂いを吸着してしまい、
飲めなくなってしまったことがあります・・・。
お茶屋さんなどでお勧めしている茶缶が一番
安心ですので、是非一度お茶屋さんに足を運んで
みてくださいね。
保存失敗! 何か活用方法ってある?
茶缶を買おうと思っていたけど忘れてて…。
開封したまま、うっかりそのまま常温で…。
そんなこともありますよね~。
にんげんだもの。
賞味期限が過ぎて、すっかり劣化してしまった
緑茶の活用方法って何かあるのかしら?
1、ほうじ茶にする
2、脱臭剤にする
私のおすすめはこの2つ。
ほうじ茶にする
緑茶を高温で加熱することによりほうじ茶ができます。
実は案外皆さん知らないんですよね。
お茶屋さんから時々ふんわり良い香りがしますよね。
あれはお茶を焙じている香り♪
癒されるんですよね~!
もちろん、ほうじ茶は家で作ることもできます。
焙烙(ほうろく)という専用の道具があるんです。
|
意外と手頃なお値段で購入できるので、緑茶好きな
方は結構持っています。
そこまでは必要ないなぁ・・・という方に朗報です!
フライパンでもできます
油っ気と水気のないフライパンに緑茶を平らに乗せて、
少し煙が出るくらいまで火を入れます。
その後焦げないようにフライパンを揺すりながら10分ほど
炒り続けます。
全体的に茶色になったら完成です!
茶葉の種類によっても味わいが違います。色々な作り方があるので、
自分の究極のほうじ茶レシピを作ってみるのも楽しいですよ~!
脱臭剤にする
緑茶は非常に臭いを吸いやすいのです。
私は靴の臭い取りとして古くなった緑茶を
使っています。
昔、おばあちゃんの知恵袋として
「出がらしの茶葉を畳に乗せて掃くと良い」
というのを聞いたことがあるでしょうか?
年がばれますね?汗
これは濡れた茶殻が畳の間に入っている
埃などをくっつけてくれる上に、茶葉の脱臭効果や
殺菌効果によって畳が綺麗になるということで
非常に理にかなっているのです。
さすがおばあちゃん!
乾燥した葉にも脱臭効果はありますので、
あとは魚グリルの掃除にも使えますので、是非!
まとめ
緑茶はもともと薬として使われていたもの。
最近はその効用の研究も進み、薬にも使用されている
成分が含まれています。
体に良いのはもちろん、心をほっとさせる成分も
含まれているので日本人にとっては欠かせない
飲み物ですよね!
昨今は海外の方も大注目の日本の緑茶。
折角ならきちんと保存して、美味しく飲んでほしい
というのがお茶大好きの私の気持ちです。
そして茶農家さんが精魂込めて作った緑茶を
賞味期限が切れたと簡単に捨てるのではなく、
最後まで活用してくれたら嬉しいです!
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
コメント