Amazonプライムデーって?
Amazonが会員向け(プライム会員)の年一回の大セール!
会員向けって言っても、会員になってない人も大丈夫!
始まる前に会員になってればOK!
月会員(400円)か
年会費(3800円)の
どちらかを選択すればOKなのがイイです!
プライム会員でどんなことができるの??
Amazonのチョーお得な「プライム会員」になっちゃえばお得すぎて止められないんだけど、
まだの人に聞くと会費払ってもそんな使わないし!なんて声聞きますが、「プライム会員」の特典は買い物だけじゃ無いんです。
「Amazonプライムビデオ」
「Amazonミュージック」
「AmazonReading(読書)」
もちろん
「Amazonでの買い物時の即配」
いろんな特典サービスが会費に含まれてるので
他には一切サービス内の利用料金は無いんです。。\(^o^)/
そんな特典いっぱいのサービスなのに
年一回の「Amazonプライムデー」のセールは
Amazonで売ってる商品のほとんどがサービス対象なので買わないと損です。
そんなプライムデーの中でも買うべき商品を紹介したいと思います。
タイムセール対象商品を一部ご紹介
今回のプライムデーで買うべき注目商品
今回も注目はやっぱり「Amazon製品」です。
・プライムデー限定商品&プライムデー先行販売商品が登場
- NEOGEO miniの限定Tシャツ付きセット
- シリアルナンバーのついたスターウォーズの限定ジオラマの先行販売
- Amazon限定受注の菊水
- Amazon限定カラーのジェラートピケの新作商品
毎年いつもAmazon関連商品の
「Fireタブレット、Kindle電子書籍リーダー」は大幅値下げが必須なので注目商品です。
大注目「echo」
毎年 その年に発売した機器は結構セールで大幅値下げなので
今年(2018)は
なんと言っても
「echo(エコー):AIスピーカー」が大注目です。
お家での「BGM」に最適。。
「おはよう」や「いろんな事:天気・ニュース」が聞けてイイです。
この頃そっけない「奥さんや彼女」の代わりに優しく答えてくれますヨ(*^^*)
注目「タブレット」
毎回セールのたびに大幅値下げでみんなを喜ばせてるプライム会員なら持っていないと!
そんなタブレットが「Fireタブレット」
10インチ「家でユックリ見るなら」の3兄弟
「プライムビデオ」や「youtube」「hulu」「Netflix」なんかが見れるし、
「Amazonミュージック」で音楽
「読書」もできるタブレットなんです。
(なんでも出来るコではないけれどコスパ最高のタブレットです)
壊れたときのために予備で買っといてもイイんじゃ無いかってぐらい安いです。
注目「Fire TV」
やっぱりテレビの大画面で「ビデオ」や「youtube」を見るなら「Fire TV」でしょ!
小さい機器をテレビの裏に接続し、ネットに繋げばアナタのTVが映画館!(古い:(*^^*))
注目商品「Kindle電子書籍リーダー」
やっぱりAmazonは本屋さんなんだなぁ~って思う瞬間。。
「Kindle電子書籍リーダー」で思いっきり読書できます。
タブレットと違い読書に専念出来ます。
軽いしバッテリーが長持ちで読みやすい「リーダー」です。
そんな詳しい記事はこちら
その他の注目商品は?
・プライムデー限定商品&プライムデー先行販売商品が登場
- NEOGEO miniの限定Tシャツ付きセット
- シリアルナンバーのついたスターウォーズの限定ジオラマの先行販売
- Amazon限定受注の菊水
- Amazon限定カラーのジェラートピケの新作商品
最後に
セールが始まっちゃうとアッと言う間の36時間なので、
買いたい商品は「ほしいものリスト」にドンドン追加して
メールでお知らせしてくれるので
ドンドン活用してお目当ての商品を買い物しましょう
買い過ぎに注意ですよ!\(^o^)/
最後までご覧頂き有難うございました。
コメント