夏も終わり、次第に肌寒くなってきましたね!
それと同時に、
お風呂が恋しい季節に
なってきました。
実は私、昔はお風呂に入るのが嫌いで、
どちらかといえば、
「シャワー派!」
だったのですが、
お風呂に入るというのは
健康にもすごく良いことらしく、
それから
意識してお風呂に入るようになってから
今では趣味が「温泉めぐり」になるほど
大のお風呂好きになってしまいました(笑)
というわけで、
今回はあなたのお家のお風呂をもっと
心地よくする「入浴剤特集」です!!
入浴剤の効果は?
さて、
お風呂のお供とも言うべき
入浴剤。
あなたはどんな目的で使っていますか?
そもそも入浴剤は普段あまり入れない…
という方もいるかもしれませんね!
お風呂の入浴剤には、主に
二つの効果があると言われています。
一つは、
「香りや色などによるリラックス効果」。
そして、もう一つが、
「入浴剤の成分による健康効果」です。
きっと入浴剤を入れる方は、前者の
リラックス効果のために入れている
という方が多いのではないでしょうか?
しかし実際には入浴剤を入れることで、
その成分によっては、
より体を効率的に温めたり、
乾燥肌対策であったり、
美肌効果
まで期待できるものもあるんですね!
私も、入浴剤入りのお風呂に入るように
なってからというもの、お肌がかなり
スベスベしてきたような気がしてます!
入浴剤、大万歳ですね!!
ちなみに私は、
お風呂が
白いお湯の色(乳白色)になる
入浴剤が一番好きですね…。
みなさんは、どんなお風呂が好きですか??
入浴剤の効果的な使い方は?
さて、ここで改めて、
入浴剤の効果的な使い方
についてご紹介しておきましょう。
「えっ、
入浴剤に使い方なんてあるの?」
と思った方も少なくないはず。
私も、入浴剤に正しい使い方なんて
あったのかとびっくりしましたが、
聞けば納得の中身ですので、
ぜひここで
しっかりと正しい入浴剤の使い方を
知っておきましょうね!
①お湯はぬるめがベスト!
まず大事なのは、
「お風呂の温度」です。
人によってお風呂は熱めが好きなど、
好みは様々でしょうが、
入浴剤に最も適しているのは
「ぬるめのお湯」
となります。
熱すぎるお湯では、
入浴剤の効力を十分に発揮されないんですね。
数字で言うなら、
38℃程度。
どんなに高くても
40℃程度に
抑えておきたいところです!
私はぬるめのお湯も結構好きですけどね!
ぬるめのお湯にゆっくり浸かるのって、
すごくリラックスできるのでオススメ
ですよ!
バスタイムの過ごし方として、
私は、スマホを防水ケースに入れて、
お風呂の中でよく音楽を聴いています。
お風呂は1人の世界に没頭できて、
すごく気分が落ち着くんですよね…。
みなさんも、よければぜひ。
②入浴剤は「溶けてから&すぐに!」が基本
続いてのポイントは、
入浴剤がしっかり溶けたことを
確認してからお風呂に入る
こと。
そして、
溶けたらすぐに入る
ことです!
しっかり溶けていないうちに入っても、
入浴剤の成分が十分にお湯に溶け出して
いないため、必然的に効果の薄いお風呂
になってしまいます。
また、完全に溶け切ったとしても、
時間が経つうちに、入浴剤の効果は
薄れていってしまうのです。
ですから、入浴剤を入れたのちに
完全に溶けたら、そのあとは早めに
入浴しましょう!
お湯が沸きたてで
なおかつ入浴剤がしっかり
浸透したお風呂は最高に気持ちいですよ!
入浴剤の作り方
この入浴剤ですが、最近では
“自分で作ってしまう”
という方もどうやら多いようです。
私も入浴剤は「買う派」だったので、
今まで作ったことはないですが、
最近お風呂が
好きになってきたので
近々作ってみたいな…
と思うようになりました!
入浴剤を作ると聞くと一見難しそうですが、
やり方自体はとっても簡単です。
何より、
自分の好きな香りや好きな色に
合わせて入浴剤を作れるというのが
いいですよね!
チャレンジ精神のある方は、
ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
それでは入浴剤の作り方をシェア
していきましょう!
シュワシュワ! 炭酸入浴剤の作り方
まずは、
手作り入浴剤の王道で
シュワシュワ炭酸が特徴の、
『 炭酸入浴剤 』
の作り方について見ていきます。
①重曹100gとクエン酸50g、
それから片栗粉50gを混ぜ合わせる。
②しっかり混ざったら、霧吹きに入れた
水を3プッシュ程度加えて
かき混ぜる。
※水はシュワシュワしない程度の量に
とどめること。
シュワシュワするということは、
水の入れ過ぎなので要注意。
③霧吹きして混ぜる、霧吹きして混ぜる、
をひたすら繰り返す。
※香りや色を付けたい方は、
この段階で
アロマオイル(植物性100%のもの)を
加えたり、
食紅で好きな色を付ければOK!
④全体がまとまってくるまでこれを繰り返す
※指で触ってみて、ほどよく固まるくらいが
ベスト
⑤ラップで包んで丸く形を整える
⑥形が整ったら新聞紙の上などで
室内乾燥させる
※3~4時間程度乾燥させればOK!
⑦完成!
手作り感があって、
なかなか楽しそうですよね!
続いては、アロマ付きのバスソルトの
作り方をご紹介します。
簡単! アロマ付きバスソルトの作り方
こちらは、入浴剤と相性の良い
天然塩を使った、
「アロマ付きバスソルト」
の作り方です。
①天然塩大さじ3杯と
アロマオイル2~4滴を混ぜ合わせる
※「ラベンダー」、「ローズ」、
「ベルガモット」、「レモン」などの
アロマオイルがオススメ!
②そのままお風呂に入れて、しっかり
溶けきればお手軽ソルトバスの出来上がり♪
たったこれだけですが、
バスソルトには、
お肌の保湿や心身のリラックス、
血行の促進や冷え性対策など
幅広い効果が期待できる
そうですよ!
簡単&お手軽なのに、
ありがたい効果が目白押しですね!
華やか爽快! ハーブバスの作り方
続いては、
ハーブの爽やかな香りが好きな方にオススメな
「ハーブバス」
の作り方です。
①お好みのハーブ大さじ2~5杯と
精油1~4滴を混ぜ合わせる
②ガーゼ状や木綿状の巾着に包む
③完成!
ハーブバスを湯船に浮かべれば、
華やかな香りが浴室に一瞬で広がります!
ハーブに含まれる成分がお湯の中に染み出し、
体にじっくり浸透していくことで、
デトックス効果にも期待が持てるハーブバス
は、美意識の高い女性にもおすすめです!
おすすめの入浴剤は?
それでもやっぱり手作りはちょっと大変…
という方のために、ここではお風呂が
大好きな私が個人的におすすめしたい
入浴剤をご紹介していきます。
①『 旅の宿 全国10箇所温泉気分 』
まるで
全国の温泉を巡っているかのような気分
に浸れるおすすめの入浴剤がこちら。
1日1回、毎日入ったとしても最低3ヶ月は
温泉気分が味わえる大満足の大容量セット
です。
ネットでも口コミが高く、大人気の入浴剤
ですね。
コスパがいい上に、ゆったりとお風呂に
浸かれるので私もこの入浴剤は大好きです!
②『 BARTH(バース)中性重炭酸入浴剤 』
お風呂好き必見の、知る人ぞ知る
本格派入浴剤がこちらの『BARTH』
と呼ばれる入浴剤です。
この商品は、温泉先進国であるドイツの
入浴法に着目し、
疲労回復と身体活性効果を
高めるために、
2つのイオンに変化する
特殊な炭酸を入浴剤に取り入れている
特別な入浴剤なのだとか。
言われてみれば、見るからに高級感があり、
体のためを思って開発されたことが
ヒシヒシ伝わってくる外観をしてませんか?
そう思うのは私だけ??
でも実際にこれでお風呂に入ると、
翌日の疲れの取れ方や体の温まり方が
全然違う!
とネットでも話題になっているんです。
お風呂が好きな方へのプレゼントにも
大変オススメですね!
まとめ
入浴剤特集はいかがだったでしょうか?
お風呂は、毎日の疲れを取ってくれる
大切な生活の一部です。
私は、
お風呂の時間の過ごし方で
次の日の気分が決まる!
とすら思っています。
(さすがに、それは言い過ぎ?笑)
でも、それだけ、
「バスタイム=最高のリラックスタイム」
となり得るのは周知の事実。
せっかくの時間ですから、
幸せに思えるに越したことはないでしょう。
入浴剤は作ってもよし。
お気に入りの入浴剤を新たに買うもよし。
これからの涼しい季節、
快適に乗り越えるためにぜひともお風呂で
心も体もポッカポカに温まりましょう!
最後までご覧頂き有難うございました。
コメント