観劇(カンゲキ)とは?
演劇や芝居を見る事。
ま、TVなんかではよく劇団なんとか?って感じでよく見るけど、
なかなか田舎だと見る機会は無いんですよね・・・
そんな私も田舎なので劇団の芝居を見たのは東京で働いていた時に、たまたま知り合いの知り合いのがやってたので連れられて行ったぐらいで・・・
でもそんな名もない劇団のお芝居でも面白かったのはよく覚えてます。。
コレが生のお芝居なんだな!?って素人ながら思ったものです。。
そんなお芝居を見る観劇(かんげき)も
いつしか又田舎に戻ると忘れてたんですが・・・
なんとたまたまネットで見つけたんです。。
今やネットで観劇できる時代になったんですね・・
そんな簡単にネットでお芝居を見る方法や値段を紹介したいと思います。
とくになかなか芝居に行けない私と同じ田舎の人は必見です。(^^)
ネットで見る値段は?
観劇を無料・有料で見るサイトがあるんです。
動画を観て劇団を応援するアプリオンライン観劇サービス【観劇三昧】
180作品以上無料!月額950円(税別)で全作品観放題!


無料と有料がアルので、
初めは無料のお芝居を見てみて気に入ったら有料の会員になれば全部見れるようになります。
動画のサイトのように無料期間があって、
期間が過ぎれば有料って感じでは無いので、
無料のお芝居ばかりを見てる分には、全然お金がかからないので
無料会員になって登録だけでもしてみたほうが絶対お得です。
ダメだったら見なければイイだけだしね。
有料会員にならなければ一切お金はかかりません。
(太っ腹なサイトで一押しです)
値段
ライト会員:もちろん無料
(有料のお芝居を見るには、そのつど購入するか? 有料会員に?)
(無料の芝居をずーと見れる!?)

スタンダード会員:1000作品以上の全作品が観放題になる有料サービス
950円(税別)
【演劇ボード 人気記事PickUp】
— 観劇三昧 (@kangekizanmai) October 29, 2019
「【月イチ観劇三昧】即興で書いて、読む!」
https://t.co/6uUCTaGdDJ
#おすすめ記事
#よく読まれています
ネットで見る方法!
動画を観て劇団を応援するアプリオンライン観劇サービス【観劇三昧】
180作品以上無料!月額950円(税別)で全作品観放題!

観劇三昧で見れます。
サイトにアクセスしてパソコンで見るか?
詳しくはサイトから
スマホ・タブレットのアプリをダウンロードして見るか!?
↓ ↓ ↓
iPhone・ipad
最後に
【観劇三昧】中野劇団「短篇集『趣味と実害』」《無料》配信中!@nakanogekidanhttps://t.co/4bd2v8pY3O
— 観劇三昧 (@kangekizanmai) October 29, 2019
中野劇団の十八番はシチュエーションコメディだけじゃない!練りに練られた傑作短篇(コント)集第6弾! #観劇三昧 #0円カンゲキ #無料
とにかく、演劇(芝居)ってものを見たいなぁ~って思ってる人は、
無料から見れるので
一回 見て 見たほうが絶対オススメです。
場所を限定しないで田舎でも見れるのは、
劇団・観客もWin-Winで最高です。
それでも見たくなったら
有料のスタンダード会員や会場まで見に行くなりご自由に。。(^^)
コメント