
コンシェルジュの仕事や給料は?
最近歌手で役者の「福山雅治さん宅」へ侵入した犯人が
「マンションのコンシェルジュ」だった
って事で 注目されてますね。
すると意外な事が・・・・・
ホテルの「コンシェルジュ」は何となく分かりますが
「マンションでの仕事」が気になったので調べてみました。
「コンシェルジュ」
フランス語では、コンシェルジュは本来
「集合住宅(アパルトマン)の管理人」という程度の意しか持たない。
ホテル
ホテルの宿泊客のあらゆる要望、案内に対応する
「総合世話係」というような職務を担う人の職名として使われている。
宿泊客のあらゆる要望に応えることをそのモットーとしていることもあり、「(宿泊客の要望に対して)決してNOとは言わない」と言われている。
昔はこれもで良かったように感じるが
「今のクレーマー時代」
無理難題を言ってくる客がいそうですね?
ま、ホテルのグレードでも違うんでしょうが?
安い庶民的なホテルでも「勘違いした客」が色々言わなきゃいいですが・・・
マンション
マンションの管理人さんとホテルのフロントの中間のような感じ。
マンションのエントランスのカウンターにいて、
お客さんに挨拶
宅配便を預かる
タクシーを呼んだり…
半ば「何でも屋」です。
かんたんな業務のような感じですが、
コンシェルジュがいるマンションは
高級で大規模なところも多いので、
住民の要求も高く、かなり厳しい目で見られ、
クレームを受けることも多い仕事です。
接客が得意で気配りができて体力があって
こういう仕事が好きじゃないと
なかなか続けていくのは難しい。
コンシェルジュがいるようなマンションって、高ければ「億」のお金を払って住んでいる人もいるわけです。その人たちが毎月お金を何万も管理会社に支払ってコンシェルジュを雇うんですよね。
当たり前ですが住人全体では月に何千万円にもなります
(もちろん色々な費用を含めてですが)。
なので
コンシェルジュが適当な対応をしたり態度が少しでも悪いとやはり
クレームにつながりますよね。
管理人との違い
管理員は「点検、清掃、マンションの巡回」など維持管理業務が多いのですが、
「コンシェルジュ」は
カウンターで住民の方と対面で応対するのが基本です。
例えば、
入口近くに人がいることで防犯面でも役だっている。
また、
お住まいの方のお顔は覚え、お子さんが学校から帰ってきて鍵がなくて入れない場合や、オートロックに馴れていない方をサポートしたり、決められた業務のみならず気づいて対応できることは対応。
また、
管理員が休みの土曜・日曜・祝日は、管理補助業務も行う。
基本は 「住人の要望」に対応する。
給料・求人
なんとホテルのフロント並みの業務内容などから、
さぞ「マンションのコンシェルジュ」になるのは大変かと思いきや?
「求人雑誌」や「ネット」で「募集している!」
「え!?」
だから今回の「福山雅治宅侵入の事件」になっちゃうのに!
身元はしっかりしてないとダメでしょ。
でも
あまりに求める質に対して対価が低いので
それ相当の「人達」は ホテルに就職しちゃうよね?
給与
なんと 給与 時給 1100前後~!
もちろん バイトだから
保障もボーナスも無い。でしょうね?
これで 求められる質が高いので、辞めていく人も多数でしょ。
そうなると
いちいち コンシェルジュに身元の確認とかをする事もないでしょうから、
必然とセキュリティーも甘くなる・・・
もっと給与や待遇がよくなれば、
ホテルのように「コンシェルジュ」を目指して就職ってなるのかもしれないが。。。
難しい問題ですね。。
事件や事故がある前に「改善」されればイイですが・・・
今回の「福山雅治宅の侵入」は
たまたま犯人が逃げて大事に至らなかかったが、
一歩間違えると大参事になっていた可能性があるので 心配ですね。
ま、この「コンシェルジュ」付きのマンションに入る方は、
ごく一部の方なんで、
庶民の私には全然関係ないですが・・・・(笑)
最後に
自分が知らないだけで、
いろんな仕事があるんだなって思いました。
でもこれからは何でも
セキュリティーはある程度
自分自身で管理する時代なんでしょうかね?
ほんと物騒な世の中になりました。
これもネット社会の産物なんですかね?
最後までご覧頂きありがとうございました。
この記事はいかがでしたでしょうか?
気に入って頂けましたら下にあります
ソーシャルメディアボタンからシャアして
いただけましたら大変はげみになります。(^^♪