格安simはいっぱいありますが
そんな中で
ドコモ系列の「OCN」の 「 OCNモバイルone 」を 調べてみます。
私は一番最初に使った格安sim
が
「OCNモバイルone 」です。
1年ほど使って他のSIMに変えました。
格安simの場合
※ 基本はあまり通話をしない人の方が
格安SIMの恩恵を受けることが出来ます。
格安simは通話すればした分だけ
通話料がかかるので、安くすませたい人には向きません
20円(税込21.6円)/30秒
通話を基本多くする方は
キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の方がいいかも?
しかし・・・!
格安SIMを使えばきっと今使ってるプランより安くなりますよ!
ただ どの格安simの場合も
微妙にプランが違う為の単純に比較することはできない
(あえて他の会社と同じ形態にしないようにしてる感じです、
比較されないように?)
なので私が独断と偏見で勝手に調べてみました(2016/1月現在)
またチョクチョク各社プラン・金額が変更になるので、
あくまでも現時点での判断と言う事をご理解ください。
「 OCN モバイル one 」
「 OCN モバイル one 」も 基本3コース
- データ通信専用
- データ通信 + SNS(ショートメール・Line等で使える)
- データ通信 + SNS + 音声(電話機能)
通信容量・コース名 【最大通信速度(受信時)*1】 | データ通信専用SIMカード | SMS対応SIMカード | 050 plusつきSIMカード |
---|---|---|---|
110MB/日コース
【262.5Mbps*2*3】 |
900円(税込972円)
(月額基本料900円+ SIMカード利用料0円)
|
1,020円(税込1,101.6円)
(月額基本料900円+ SIMカード利用料120円)
|
1,050円(税込1,134円)
(月額基本料900円+ SIMカード利用料0円+ 050 plus月額基本料150円)
|
170MB/日コース
【262.5Mbps*2*3】 |
1,380円(税込1,490.4円)
(月額基本料1,380円+ SIMカード利用料0円)
|
1,500円(税込1,620円)
(月額基本料1,380円+ SIMカード利用料120円)
|
1,530円(税込1,652.4円)
(月額基本料1,380円+ SIMカード利用料0円+ 050 plus月額基本料150円)
|
3GB/月コース
【262.5Mbps*2*3】 |
1,100円(税込1,188円)
(月額基本料1,100円+ SIMカード利用料0円)
|
1,220円(税込1,317.6円)
(月額基本料1,100円+ SIMカード利用料120円)
|
1,250円(税込1,350円)
(月額基本料1,100円+ SIMカード利用料0円+ 050 plus月額基本料150円)
|
5GB/月コース
【262.5Mbps*2*3】 |
1,450円(税込1,566円)
(月額基本料1,450円+ SIMカード利用料0円)
|
1,570円(税込1,695.6円)
(月額基本料1,450円+ SIMカード利用料120円)
|
1,600円(税込1,728円)
(月額基本料1,450円+ SIMカード利用料0円+ 050 plus月額基本料150円)
|
10GB/月コース
【262.5Mbps*2*3】 |
2,300円(税込2,484円)
(月額基本料2,300円+ SIMカード利用料0円)
|
2,420円(税込2,613.6円)
(月額基本料2,300円+ SIMカード利用料120円)
|
2,450円(税込2,646円)
(月額基本料2,300円+ SIMカード利用料0円+ 050 plus月額基本料150円)
|
500kbpsコース
(15GB/月) 【500kbps*3】 |
1,800円(税込1,944円)
(月額基本料1,800円+ SIMカード利用料0円)
|
1,920円(税込2,073.6円)
(月額基本料1,800円+ SIMカード利用料120円)
|
1,950円(税込2,106円)
(月額基本料1,800円+ SIMカード利用料0円+ 050 plus月額基本料150円)
|
引用: http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/charge/?link_id=in_mobileone_navi_0009
ここがイイ – 口座振替え
「OCN モバイル one」の
「音声プラン」 「音声プラン」だけの比較なら
一長一短あるんですけど、
こちら唯一と言っていい
「口座振替え」が使えるんです。
「他の各社」および
「OCN モバイル one の 音声プラン以外」は
「クレジットカード」での支払いなんですが
ここの 「音声対応SIM プラン」のみ
申し込み時に「カスタマーサポート」に連絡し
「支払方法の変更」をしてもらうと
「口座振替え」での支払いが可能な点が◎!
ここはダメ? – 平均以上の優等生
ここはダメ? は
小さい事なんだけど他の会社みたいに
「突き抜けたプランが無い。」
決してダメでは無く、微々たる差なんだけど・・気になる人は気になるか?
また
売りはコレだけかと思ったら、他のプランも平均以上で隙が見当たらない。
そしてOCNは「ドコモ」の子会社ですしね、もしもの安心感があります。
結構わたしの周りでも「クレジットカードのみ」と言うと、
「じゃーイイや」って止めるひとが多いので
この点だけでもこの「OCN モバイル one」を選ぶ選択しが出て来ます。
また他の各社はプランを申し込むときに「GB」を選ぶんですが、
月の初めに動画等を見て,
月末は速度制限が掛かってしまうパターンがよく聞きますよね?
(越えなくても直近3日で制限がかかる)
他とチョット違うプラン設定
でもこちらの
「OCN モバイル one」は
月に 「3GB/月コース」もあるんですが
1日づつでリセットされる
「110MB/日コース」もあるんです。
- 「110MB/日コース」900円(税込972円)
一日で110MB以上使えば、
速度制限がかかるが、
1日の日が変われば
「速度制限が解除」され 普通に使えるコース、
1日に110MBなので「月に約3.3GB」
初めに使いすぎて月末までイライラするか?
1日の途中で制限がかかっても明日また普通に使えるか?
この部分は使う人によるんで一概に言えないが
我が家の子供に持たせるには、いいんじゃないかと思います。
速度制限が掛かったら
「動画とか見すぎ!明日まで我慢しろ。。。」
って
注意出来ますし
子供のスマホの使いすぎを心配しなくてもイイので!
ご両親の精神衛生的にもイイんじゃないですか?
(動画もHD画像で見なければそこそこ見れますよ。)
普通のコースもありますよ
- 「3GB/月コース」1,100円(税込1,188円)
こちらは他社と一緒で月に3GBまで使えますってコースです。
あと
- 「5GB」「10GB」コース
使い放題だが速度が遅い
- 「500kbpsコース」
いろんなプランが特徴の 「OCN モバイル one」 迷ったらココを選べば間違いない!
また 読者の方が、
「こんなのあるよ!」
「今変わったよ?」
「俺はコッチがイイよ。」
なんてご意見お待ちしてまーーーーーーす。
ぜひご意見聞かせてください(^^)/
コメント