災害時や停電時に必須の懐中電灯!
2018/9 更新
2018年はまたまた災害が頻繁に起こった年ですね。
その際、停電などで「懐中電灯」が必須ですが、
よくあるのが「コンビニ」なんかに行っても「電池」が売り切れ!
そんな時に備えておいたら
心強い味方を紹介したいと思います。
ちなみに
9月は防災月間。
皆さん知ってました?
防災=懐中電灯が必須
そういえば台風シーズンのこの季節 = 防災なんですね?
そんなわけで
「懐中電灯」が今 台風シーズンに話題です。
水ピカッ
ニュースでもやってました。
災害時に停電が発生すると「電池」が無くなる。。
そらー暗闇での夜は最悪ですもんね、
ただでさえ「停電」で電化製品が使えないのに、
照明の明かりが無かったら「心細い!」
ましてや「電池」を買いに行っても「売り切れ!」
そんな時の心強い味方が
「水ピカッ」
水につけるだけで
「電池が要らない!」
やっぱり災害時にならないと
懐中電灯なんて
普通に人にはあんまり関係ないですからね?
「備えあれば患いなし」ですよね?
そんな災害時に役立つであろう「懐中電灯」
特に 電池が要らない
水だけで発光するライトを紹介します。
それが「水ピカッ」??
そのままのネーミングです(^^)/
でも最近とみに台風が日本に接近するこの時期
みんな購入されているようで「楽天ショッピング」では
人気急上昇の商品になっています。
コレは便利だw ヒルナンデスで見たやつ発見 【ポイント10倍/メール便180円/在庫有】水だけで光る!水ピカッ【メール便対応可】【海外×】【防災グッズ】… [楽天] https://t.co/5HCkkhQVv0 #rakuafl pic.twitter.com/C47x587630
— こう (@kou00051) September 21, 2016
すごい特徴!
他の照明器具は?
◆ソーラー電池ライト=悪天候時には使用できない
◆ろうそく=火災の危険がある。
◆懐中電灯=乾電池の電池切れ
◆回転式ライト=ハンドルを回し続けなければいけない
「水ピカッ」の利点!
「水ピカッ」は
「スプーン1杯分(3ml)の水に浸せば
「約1週間光り続ける」
海水・泥水・お茶等なんでもOK!
水につけなければ5年間の保存が可能!
なんかイイ事ずくめのまさに
災害時に持っておきたい商品ですね?
イヤ~「ホントに懐中電灯」は家にあるんだけど、
使おうとすると、電池切れで、
又その電池が普段使わない「単一電池」だったりで
アタフタするんですよね。
わかってるけど、
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」じゃないけど
後は忘れちゃって!
いざ使おうとすると思い出す連続。
5年間保存でき使えるので「備え」に持っておこうと思います。
又 1千円前後だし、
乾電池をその都度 買ったと思えば安いんじゃないでしょうかね?
サイズもタバコの大きさより小さく25gしかないのでイイですね?
ただ小さすぎてなくさないようにしないと・・・(^^)/
値段 や 購入先
送料込みの「千円前後」で買えますね。
楽天
メール便送料無料 水ピカッ 災害 グッズ 災害用 非常灯 非常用 防災グッズ
|
最後に
最近 特に地震や台風など、
忘れたころにやってきては
猛威を振るう厄介な災害!
本当にいざ 使う時に慌てないでいいように
最低限の備えはしないといけないと思う
この頃です。<(_ _)>
そんな時に
今回紹介する
「明かり」が有るだけでも
精神的に安心するんじゃないかと?
電池も要らないのが
気に入りました(^O^)
最後までご覧頂き有難うございました。
コメント