ドコモ650円スマホ「MONO」発表!画像やスペックを公開!
:2016/10/19(水) 11:52:20.99 ID:

「MONO/MO-01J」に注目したい。発売予定時期は12月上旬。端末価格は648円(税込み)で、格安スマホやMVNOの対抗モデルとして投入する。同機は入門層にターゲットを当てて開発されたAndroid 6.0搭載のスマートフォン。
“必要十分”なベーシック機能を一通り揃えながら、シンプルな使い勝手と上質なデザインを追求した
バランスの良い端末に仕上がっている。シリーズ名の「MONO」は“もの・ひとつの・ドコモの”に由来。
手に取るユーザーにとって「大切なもの」になれるよう、細かい所まで丁寧に作り込んだという意味が込められているという。
製造メーカーはZTE。価格は税込648円(12ヵ月以内に解約の場合、違約金が発生する)。画面サイズは約4.7インチ、iPhone 7と同じサイズだが、画素数は1280×720のHD対応となり、
iPhone 7よりはやや簡易な仕様。質量は約138g。カラバリはブラックとホワイトの2色。
ガラスとアルミ素材を組み合わせたデザインが「GOOD DESIGN AWARD 2016」を受賞している。 CPUにはオクタコアプロセッサーを採用。RAMは2GB、ストレージ容量は16GB。外部記憶媒体としてmicroSDメモリーカードが利用できる。
バッテリー容量は2440mAh、microUSB B端子の一般的はケーブルで充電する。メインカメラには13MPのセンサーや広角レンズを搭載。インカメラは5MP。音楽再生はイヤホンジャックからのハイレゾ再生が可能。
赤外線通信、フルセグ/ワンセグには非対応だが、本体は防水・防塵仕様。生体認証系のセキュリティ機能は搭載しない。
側面にマナーモードスイッチを設けて、画面を見ずにマナーモードに切り替えられるスマホとして特徴をアピールする。
日本のユーザーに最適化された仕様をふんだんに取り込んだハイCPスマホの誕生だ。
650円スマホ「MONO」
650円と思えば、納得できるが、
割引が無ければ実売価格「3万弱」相当のスマホ(うん~微妙)。
MONOは、1年間の端末使用を前提!
割引の適用という条件つきながら、一括約650円で購入できる。
650円は一括払いで買って12カ月間使い続けることが条件の割引価格で、
割引がなければ3万円弱相当という。
本体は防水・防塵仕様
- CPU :Qualcomm MSM8952 1.5GHz+1.2GHz オクタコア
- 内蔵メモリ(RAM/ROM): 2GB/16GB
- バッテリー容量 : 2440mAh
- 外側カメラ機能 : CMOS 約1330万
ワンセグ・おサイフなし
MONOは、中国の中興通訊(ZTE)が製造。
(日本メーカーは作れなかったの?:残念((+_+)))
格安sim
ドコモを使ってるなら、ほぼそのままで使えますよ。
一回使って試してみては???
「格安sim」って?
- auの携帯でも使うならココ!
- OCN(NTT関連会社)なら安心!?
- 今や知らない人はいない「LINE」もやってる!
- 格安simの優等生
- 最低0円も!ソニーがやってます。(ちょっとクセある中・上級者向き)
いろんな所がドコモの余った回線を使ってやってるので安心です。。
ツイッター
ドコモ初のオリジナルモデル「MONO MO-01J」 破格のスマホをレビュー – livedoor https://t.co/wWfJ7HM73x #スマホ・ニュース https://t.co/HbSqpBNmnc
— スマホ・ニュース (@smahokun)2016年10月19日 6:07:11
MONO MO-01J サイズといい形状といい素材といい Xperia Z3 Compact SO-02G をかなり意識した作りになってるな https://t.co/JtNN7AKmn2
— ミルヒアイコン (@sunoho)2016年10月19日 5:49:19
本体価格一括648円、ドコモ初のオリジナルスマホ「MONO MO-01J」速攻レビュー | BUZZAP!(バザップ!) https://t.co/ieWXlv9WZK @BUZZAP_JPさんから 1年縛りで本体一括648円、性能はミドルレンジ体。ドコモの本気やばい
— わいさん (@oma_ken)2016年10月19日 5:41:27
ドコモオリジナルスマホ「MONO MO-01J」 – ITmedia Mobile 「12カ月以内に機種変更またはドコモを解約すると、1万5876円の解除料が発生する(13:12追記)。」https://t.co/CarQ01o6uG @itm_mobileさんから
— test (@soft669)2016年10月19日 5:14:01
値段が安ければこれもアリだな。小型がいい。 / Ceron – ドコモオリジナルブランド、割安価格のスマホ「MONO MO-01J」 – ケータイ Watch https://t.co/onSFHu9vaB
— 柳原鉄太郎 (@tettchan)2016年10月19日 5:06:25
パケット代やで問題は( ´∀`)端末はなかなかいいなドコモオリジナルブランド、割安価格のスマホ「MONO MO-01J」 – ケータイ Watch https://t.co/hhUpldWC9T
— おんぐ (@angstrom_kpy)2016年10月19日 4:40:44
4.7インチなのか、Z3Cよりちょっと大きいくらいこれは売れるだろうなぁー ドコモオリジナルブランド、割安価格のスマホ「MONO MO-01J」 – ケータイ Watch https://t.co/KsAznQV5n5
— ふぃれぽん (@firepon16)2016年10月19日 4:08:33
ネットの声
:2016/10/19(水) 12:49:09.44 ID:
タイトル見て「おっ?」と思ったけど、結局いつもの実質(笑)商法だった。
意地でも総額表示しないんだな、キャリアって。
:2016/10/19(水) 14:00:16.76 ID:
解約縛りあるなら、縛り期間の総額表示すべきだよなぁ
総務省も0円販売するなとかアホな締め付けするんじゃなくて、
総額表示義務付けろっての
やってることPCデポ商法と変わらないじゃん
:2016/10/19(水) 13:03:21.94 ID:
>赤外線通信、フルセグ/ワンセグには非対応だが、
本体は防水・防塵仕様。生体認証系のセキュリティ機能は搭載しない。
この辺は好感持てるんだけど
今時のスマホって生体認証なのかよ
すげえな
:2016/10/19(水) 13:05:59.45 ID:
>フルセグ/ワンセグには非対応だが、本体は防水・防塵仕様。ここが一番の売りじゃないか。
TV嫌いがリンゴに頼らないで済む選択肢が増えた。
:2016/10/19(水) 13:17:07.90 ID:
必須アプリ一通り網羅してて通信料定額300円ぐらいなら買ってあげてもいいかな
:2016/10/19(水) 11:58:53.31 ID:
プラン限定の予感
:2016/10/19(水) 12:08:06.58 ID:
>日本のユーザーに最適化された仕様をふんだんに取り込んだハイCPスマホの誕生だ。
いらんアプリが満載だろうな
:2016/10/19(水) 12:08:27.63 ID:
今時通話ばかりしてるのって年寄りだけだろ
:2016/10/19(水) 12:09:38.78 ID:
家に置きっぱなしだわ
:2016/10/19(水) 12:23:35.04 ID:
実質価格だろ?
:2016/10/19(水) 12:25:55.66 ID:
650円はおkとか意味がわからんしね
:2016/10/19(水) 12:33:58.16 ID:
うさんくせー超うさんくせー
:2016/10/19(水) 12:35:52.89 ID:
問題はプランがなに用意されてるかなんだが・・・
これ買う層はデータ量なんてそんなに求めてないだろ
千円ぐらいのプランだせよ
:2016/10/19(水) 12:36:20.03 ID:
1年で解約した場合は違約金は無いけど残債残るパターンだろ?
:2016/10/19(水) 12:38:05.53 ID:
末端価格650円w
:2016/10/19(水) 12:39:24.75 ID:
単体で売り出すと25000ぐらいか
:2016/10/19(水) 12:40:01.61 ID:
詐欺と何が違うんだよ
:2016/10/19(水) 12:40:03.85 ID:
と聞き間違えたふりして売りつける用製品
:2016/10/19(水) 12:40:53.79 ID:
1万6000円くらいだぜ
4100mahのバッテリ詰んでるから2chやり放題
即ブートローダーアンロックするからね。安いのしか買えないね
:2016/10/19(水) 12:44:41.68 ID:
0円と変わらないドコモの違法端末
:2016/10/19(水) 12:46:42.04 ID:
ドコモ社員「はいはい。総務省様のいう事聞いてますよ。0円じゃなければいいんですよねwww」総務省はかなりバカにされてますよんwwww
:2016/10/19(水) 12:47:38.46 ID:
機種変更しやすくなるのは良いことだと思うよ
:2016/10/19(水) 12:48:50.18 ID:
月3000円+従量課金 機種代650円 途中解約60000円 事務手数料20000円
:2016/10/19(水) 12:50:56.45 ID:
アイフォン売るより時前で作った方が儲かるって話かな。
:2016/10/19(水) 12:51:33.99 ID:
楽天のSIMだけど、2chに書き込むのにもイラつく
:2016/10/19(水) 12:55:05.62 ID:
高いのが問題。おまけに2年縛り。
:2016/10/19(水) 12:55:39.50 ID:
1年だろアホw
:2016/10/19(水) 12:59:33.65 ID:
月額基本料金が2年縛りなんだよ!
カケホーダイ! 定期契約なしなんて選ぶやついないだろ。
:2016/10/19(水) 12:55:20.96 ID:
なにが650円なんだか
:2016/10/19(水) 12:55:22.70 ID:
データ通信契約で500MB 1000円で使えるなら神棚に祭る
:2016/10/19(水) 12:57:20.01 ID:

:2016/10/19(水) 12:58:13.55 ID:
他キャリアのアンチステマが紛れ込んでるようだな
:2016/10/19(水) 13:14:14.41 ID:
サイズもスペックも全然違うぞ
:2016/10/19(水) 13:24:41.16 ID:
2013年夏モデルまでは補償サービス追加契約しなくても
3年間は構造欠陥による自然故障とか防水キャップが外れやすいとかも無償修理してくれた
以降は有料サービス契約しないと保証外
:2016/10/19(水) 13:04:45.80 ID:
正味の端末代を回線料の名目で上積みされた払うだけ。
こんなのに騙されて買う奴がバカ。
:2016/10/19(水) 13:05:00.72 ID:
実質通信料で元取ります商法だろ
:2016/10/19(水) 13:07:26.74 ID:
中学生くらいの子供に持たせるにはいいなぁこれ
:2016/10/19(水) 13:10:45.05 ID:
老婆心ながら、650円という数字に惑わされずに2年間の総支払額をよく考えてね。
:2016/10/19(水) 13:08:09.41 ID:
SIMフリーでこれよりスペックいいの買っても実質安いんじゃね
:2016/10/19(水) 13:10:27.27 ID:
拠点が多々ある1年間サポートは無いことに?
:2016/10/19(水) 13:17:59.32 ID:
自然故障や欠陥品対応すらケータイ補償サービス月額500円(税別)必要なのに?
:2016/10/19(水) 13:08:19.30 ID:
実質650円スマホ < 単品10000円シムフリースマホ
:2016/10/19(水) 13:18:31.49 ID:
維持費で結局高く付くパターンだろこれ
:2016/10/19(水) 13:23:05.75 ID:
1年したら解約できるパターンか。
:2016/10/19(水) 13:23:58.57 ID:
どうせ解約無料期間が2ヶ月くらいだろ
そのあと自動的にまた縛りが発生する
:2016/10/19(水) 13:23:15.94 ID:
Daydream対応してるのが一つも無いとかドコモ終わったな
:2016/10/19(水) 13:30:59.12 ID:
一括650円ほどで販売する予定。
その際、12カ月間利用することが割り引きの条件となり、
12カ月以内に機種変更またはドコモを解約すると、
1万5876円の解除料が発生するドコモを使いたい人には悪い話ではないか。
:2016/10/19(水) 13:34:43.17 ID:
縛りを1年にしてるところで少し許せる。
:2016/10/19(水) 14:04:52.94 ID:
これは端末の縛りで料金プランの縛りはまた別じゃないのか
:2016/10/19(水) 14:41:20.69 ID:
端末1年、プランは2年
:2016/10/19(水) 13:54:21.82 ID:
実質商法はもう潰せよ
:2016/10/19(水) 13:56:08.75 ID:
端末安くても、回線でぼりまくりだから意味ないな。
:2016/10/19(水) 14:08:37.49 ID:
月額高くなれば指摘されるのは目に見えてるから
やっぱり専用プランが用意されるのかな
:2016/10/19(水) 14:10:26.53 ID:
月3,000円で電話かけ放題とデータ3G位、出してほしいわ。
感想
ネットのみなさんも怒ってますよ。。。
選択肢が多いのはイイが!
結局 安い端末って言うけど、
「通信費」で儲けるって感じじゃないの?
途中で辞めれば「年契約の途中解約:違約金」でお金取られちゃうし。。
ちゃんと説明して納得して顧客に購入してもらってください。
格安SIMのプラットフォームは結局「ドコモ回線」??
余ってる回線を有効利用ッテ観念からは「イイ」けど?
結局「本末転倒」じゃないのかな?
通信費を安くドコモが提供すれば・・・お客は戻ってきそうだけど?
ま、私は「格安スマホ」で利用させてもらってるんでイイんですが?
知らない人が、可哀そうで・・・

コメント