
グーグルが地上波のテレビ番組をネットで配信。
米グーグルは28日、米国で地上波などのテレビ番組をインターネットで配信する有料サービス「ユーチューブTV」を始めると発表した。月額35ドル(約3900円)で40チャンネル以上の番組をスマートフォン(スマホ)やタブレットなど端末を問わずに視聴できる。同様のサービスは米AT&Tやソニーなどが先行しているが、毎月10億人以上が利用するユーチューブの参入で競争が激しくなりそうだ。
引用:http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN01H25_R00C17A3000000/
アメリカでの配信みたいですが、
このほど地上波や「スポーツのESPN、ドラマのUSAネットワークなどの専門チャンネル。」を月額制でネット配信するようですね???
[voicel icon=”https://8pipupe.net/wp-content/uploads/2017/08/Blue-.jpg” name=”A さん”] いま地上波ですか?! [/voicel] [voicer icon=”https://8pipupe.net/wp-content/uploads/2017/08/Orange-.jpg” name=”B さん”] わざわざ地上波を見るかね!? [/voicer][voicel icon=”https://8pipupe.net/wp-content/uploads/2017/08/Blue-.jpg” name=”A さん”] ましてや、お値段が! [/voicel] [voicer icon=”https://8pipupe.net/wp-content/uploads/2017/08/Orange-.jpg” name=”B さん”] 約4千円って!? [/voicer]
ドラマのUSAネットワークなんかもあるみたいだけど、
もう少し値段を下げて
「hulu」「Netflix」のような
幅広いドラマや映画も見れたら
結構おもしろい企画になりそうな予感・・・
しかし現状では値段が高すぎ・・・・候補にはならないネ
CNNやディスカバリーチャンネルなど一部の有力チャンネルは含まれていない。
ネットの声
ユーチューブが米でネットTV 月35ドルで地上波などの番組配信(AFP=時事) – Yahoo!ニュース https://t.co/5cEOMU1nXz #Yahooニュース もしかしてユーチューブがNetflixやAmazonに敵わなくて焦ってるんじゃないかな?素人の呟きですが
高いよ
:2017/03/01(水) 09:15:25.93 ID:
いやでも、これ日本でもあったら俺は加入するな。
無理だろうけど。
:2017/03/01(水) 09:17:19.41 ID:
NHK様が許さないから日本じゃ無理なサービスwww
:2017/03/01(水) 09:23:50.80 ID:
電通・博報堂・地方局とガチの戦争になりそうw
:2017/03/01(水) 09:29:26.09 ID:
>グーグルの巨大なクラウドインフラを活用した容量無制限の録画機能も付く
これは、でかいな。もうHDD増設せんでよくなるやん。
ていうか、最初からライブ+オンデマンドで、グーグル側が全番組を保存して誰でも見れるようにしときゃいいんだわな
:2017/03/01(水) 09:30:55.94 ID:
でもネット配信はやってるから可能性あるんだろか?
:2017/03/01(水) 09:32:37.46 ID:
980円だろ
:2017/03/01(水) 09:46:00.96 ID:
高いな、1,500円ならOKだぞ。
:2017/03/01(水) 09:48:41.66 ID:
JCOMよりも安いいいわこれ
:2017/03/01(水) 10:00:35.30 ID:
テレ東だけでも始めるべき
:2017/03/01(水) 10:07:35.95 ID:
見れない放送局も見れるなら
:2017/03/01(水) 10:22:21.93 ID:
全世界に開放すれば、つぶれるテレビ局もでてきそうだな。
欧州のテレビ局はつまらない番組が多いらしいしな。
:2017/03/01(水) 10:23:47.03 ID:
でもラジオも細々と生き残ってるし、古いのは細々とやってけばいいのよ
:2017/03/01(水) 10:40:50.25 ID:
地上波が見放題に4000円って需要あるのか?
:2017/03/01(水) 11:13:28.26 ID:
しかも、AI技術による自動翻訳付きで見られる時代が、すぐそこまで来てるな
:2017/03/01(水) 11:42:52.62 ID:
MXは見ることができない番組もあるけどエムキャスで見ることができるから
バラいろダンディとニュース女子を見るようになった。
:2017/03/01(水) 11:57:01.96 ID:
日本全国の番組を見れたらいいなあ。北海道とか関西、九州の番組をリアルタイム視聴したい
:2017/03/01(水) 12:04:31.15 ID:
無料チャンネルCS日テレというがあって、日本テレビと同じ番組を
放送してたがすぐに終了してた。
最後に
やっぱりみんな賛否両論ですね!?
地上波を見るか? 見ないか?によって意見が違うよね。
でもそろそろNHKを代表する地上波のあり方が、変わりそうな気がするね。
別にTVだけが情報源の時代はとっくに終わってるッテ事。
最後に生き残るのはどこなんでしょうね?
でもラジオみたいなニッチな分野は残っていくだろうし・・・
おじさんは最後までこの戦いを見れるんでしょうか??(^^)/