アマゾンの読み放題PrimeReadingって?有料のkindle Unlimitedとの違いやレビューやラインナップを公開!

amazon

Amazonを利用するなら、もう入ってないとヤバイってぐらいの

プライム会員のサービスの

雑誌・本を追加料金なしの無料で読める

読み放題サービスです。

 

本・雑誌の上位版「Kindle Unlimited」との違いも紹介したいと思います

 

 

 

 

 

Prime Readingって?

 

プライム会員:年会費3900円(月会費400円)で会員になると

Amazonの色んなサービス無料で利用出来る。

その中の「本・雑誌」のサービス。

 

 

Prime Reading

膨大なAmazon

本・雑誌・コミックの中から

「月に数百冊」(随時入れ替わり)が読み放題。

 

普段だったら

見ないような本・雑誌に合えるのは大変イイ!

 

 

こんな本もあるんだ?ってのに気楽に試せるのがイイね? 

 

 

 

本屋巡りのワクワクが自宅で試せて、何気に手にとって読めるのが最高じゃないですか!? 

 

 

 

※このマークが目印

 

 

 

約数百冊=合計896冊とあるが

結構重複がアルので実際はその1/3ぐらいかと??

 

 

月に12万冊が読める「Kindle Unlimited」のライト版のような位置づけ?

ライトユーザーが試して、物足らなくなったら上位版「Kindle Unlimited」へ って感じかな?

 

本は同時に10冊まで利用できます。

(それ以上借りたければ他の本を削除すれば合計10冊までOK.)

 

 

 

 

 

いやー「プライム会員」を増やそうとAmazonのサービスが凄すぎじゃないの? 

 

 

 

 

 

ほんとプライム会員にならなっと「勿体無い」って感じだよね。。

Amazon利用するならスグ元取れちゃうし、もうAmazonから抜け出せないって感じ(^^)

 

 

 

 

プライム会員なら嬉しい限りだけど・・・

逆に値上げされたら大変だね?

 

 

 

 

そうだよね?

本国アメリカより随分安い日本の会費でいつまで値上げせず、頑張ってくれるやら??? 

 

ラインナップ

2018/11 現在 903冊(重複タイトル多数)

 

 

 

 

雑誌 人気タイトル

雑誌:約100冊

 

小説・評論 人気タイトル

小説・評論:約100冊

 

ビジネス・経済 人気タイトル

ビジネス・経済:約110冊

 

趣味・暮らし 人気タイトル

趣味・暮らし:約90冊

 

コミック 人気タイトル

コミック:約190冊

 

絵本・児童書 人気タイトル

絵本・児童書:約25冊

 

その他 人気タイトル

文藝春秋SPECIALなど:約120冊

 

洋書 人気タイトル

洋書:約200

 

Kindle Unlimitedとの違い

 

あくまでも

「Amazon Kindle 電子書籍 」

↓ ↓ ↓ ↓

「Kindle Unlimited」

↓ ↓ ↓ ↓

「Prime Reading」

 

「Prime Reading」の本は「Kindle Unlimited」にもアル。

(逆は無い・・・)

 

わかりやすく言うと

Amazon Kindle 電子書籍」の中に「有料で読める:Kindle Unlimited」のコーナーがあって、

またその中にプライム会員向けに読める「Prime Reading」がアル。

 

 

「Prime Reading」だけで読める本は無い?

 

キンドルアンリミテッドはダメだ!?解約方法とレビューやマンガ読み放題で月980円を紹介!
Amazon、月額980円で電子書籍読み放題の「KindleUnlimited」Amazonの電子書籍の「KindleUnlimited:キンドルアンリミテッド」ってどんな内容?お得なのか?KindleUnlimited(キンドルアンリミテ...

 

でも会員向けとは言えコレだけの本・雑誌・コミックを無料で読める事は凄い!

とても「ビデオ」「音楽」「本」のプライム会員の一部分でも制覇できないんでは無いのってぐらい膨大な数のサービスです。

 

いったい いくつのサービスが増えるのか想像できないぐらい、

「プライム会員」はコスパ最高なプランです。

 

レビュー

 

やっぱり「キンドルアンリミテッド」の簡易バージョンって感じで

ラインナップはやや物足りない印象ですが、

以前のプライム会員特典(無料)「月一冊読める」からすると

数百冊になっただけでもヤバイです。(^o^)

 

 

ただ、

「全巻モノ」「上下巻モノ」

全巻読み放題ありません。(^_^;)

 

 

私もついコミックのベストセラー「インベスターZ」ってのがあったので

ついダウンロードして読んだんですが、面白く3巻(無料)全部読み終え(いま20巻まで出てる)、

つい「有料版:コミック」ポチりそうでした。

 

危ない危ない(^o^)

 

 

なら72時間限定のセールで全巻セットで「625円」で買えちゃえます。

 

 

 

 

[amazon_link asins=’B00F4PDB3E’ template=’ProductAd’ store=’popnpop2525-22′ marketplace=’JP’ link_id=’0dd659ce-eeb6-11e8-94c3-89b452e500e0′]

 

 

 

まんまと、amazonの戦略に乗っかちゃいそうでした・・・・

ま、面白いんで、納得できればイイんだけどね!?(^o^)

 

でも、いままで知らなかった本が気楽に試し読み出来るのはGood!

物足りない方は上位版「キンドルアンリミテッド(月額980円)」に移行しちゃいましょ。。

(1ヶ月無料で体験できるので、気に入らなければ解約すれば無料で体験できますよ。)

 

 

最適タブレット

 

そんな読み放題のPrime Readingを快適に読むには

大きめのタブレットが最適。


最近(2017/10/11)発売の新しい amazon「Fire HD 10」は

値段も下がって以前の旧型より[keikou]パワーアップでサクサク[/keikou]。

 

 

FireHD10タブレットこんな人は買ってはいけない!?レビューと比較やスペックを公開!アレクサも搭載!
2017年版も進化FireHDの10インチタブレット(2019/04/20に追加修正)やっと出ました!amazonの待望の2017年版 NewモデルのFireHDの10インチタブレット!イマイチ値段の割に他の機種から置いてけぼり感が半端なか...

 

Prime Readingが読めるプレミアム会員なら会員値引き(4000円引き)で「14,800円」で購入出来るので

お家で雑誌・本を読むなら最高ですよ。

 

10インチでipadに比べ価格が約半額。。。

 

amazon専用機みたいな感じですが、

「映画・本・ネット」なら全然OK!

 

この値段で「10インチタブレット」は他の中華製タブレットから見ても格安でコスパ最高です!

 

まとめ

 

  • プライム会員のサービスの一貫としては最高
  • プライム会員なら無料で読めるのでイイ!
  • あくまでライトユーザー向け
  • 上下巻の本も読むな!(^_^;)
  • コミックは読むな!(^_^;)

 

上下巻の本も上巻だけ無料・・・・

 

コミックは初めの方の数巻が読めるが残りは「有料」が多い!

全巻読めるコミックはあるの??

 

 

ま、プライム会員なら利用しない手は無いですね!(^o^)

 

Amazonの電子書籍を試したことが無いユーザーやライトユーザーには

kindle(電子書籍)触れるには無料(プライム会員)なのでイイ機会です。

 

あまりに簡単で書店に行く機会が減るかも??

立ち読み感覚でドンドン無料で読めちゃいますよ。。

 

プライム会員がまだの人や興味がアル方は

下記から申し込みデキますよ。

 

ありがとうamazon!

って感じです(^o^)

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました