「Amazon Echo」など3機種を日本国内で来週発売
アマゾンジャパンは11月8日、音声アシスタント「Alexa」(アレクサ)に対応するスピーカー「Amazon Echo」など3機種を日本国内で来週発売すると発表した。Echoの価格は1万1980円、小型版の「Echo Dot」は5980円、上位機の「Echo Plus」は1万7980円(税込、以下同)。プライム会員はEchoを7980円、Echo Dotを3980円で購入できる
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00000050-zdn_n-prod
いよいよ待ちに待った未来の予感??
そんなワクワクするAIスピーカーがAmazonから発売です。
でも実際なんに使ったらイイの?って感じで皆さん色々困ってるようです。
そんなネットの声を紹介します。
[aside type=”boader”]
Amazon EchoはWi-Fiでネットに接続し、クラウドベースの音声アシスタント「Alexa」に対応する据え置き型端末。
ユーザーの呼び掛けに応じ、ニュースや天気などの情報を調べたり、音楽を再生したりしてくれる。
[/aside]
Amazon Echo、Google Home、LINE clova、、Apple、Microsoft… どこのAIスピーカーを買うか悩むなぁ
— ふなっしー大好き, Ph.D. (@momo0mb)2017年11月11日 0:01:00
使うかわからないけど、あたらしいAmazon Echo」に外食業界が注目 スシロー、すき家が注文予約サービス(要約) – ITmedia NEWS https://t.co/17iU5WaL53
— 私はあきもとです。 (@yoshiakimoto)2017年11月10日 23:53:11
amazon echoに向けて家電コントローラー探してるけど、まだまだ種類少ないな
— こたぷれ (@kotatsu_player)2017年11月10日 23:50:44
Amazon Echoファーストインプレッション:いま一番接しやすいスマートスピーカー(ギズモード・ジャパン)
— ぶろっき (@mimikosakinro)2017年11月10日 23:49:12
amazon echo欲しい。
— 佐蔵 (@rakujitsu86)2017年11月10日 23:43:17
どんどん良いものが出てきますね(^^) / “Amazonのスマートスピーカー「Amazon Echo」がついに日本上陸!Amazonのサービスとの連携や対応機器も発表!僕もさっそく申し込みました! – 物欲に負けた日” https://t.co/7ejU8XLjxy
— Rin@ライブドアブログ(はてな引越) (@rinsimpl)2017年11月10日 23:24:27
Amazon Echo、2000円引きならちょっと気になるな……。
— 花見川 (@ch1248)2017年11月10日 23:23:08
Amazon Echo日本でもやっと発売するんだね。 ”招待された方のみ予約注文が可能”で”プライム会員なら11/17日までにリクエストすれば2,000円OFF”って事で、買う気は無いけど招待メールリクエストしといた。
— ❄まきょ❄ (@cold_feelings_)2017年11月10日 23:21:04
Amazon echoはほとんどサーバサイドのシステムだから、一気に流通し過ぎてサーバ負荷によるダウンを防ぐための招待制なんじゃないかしら。
— わるこぶる (@yoshicloque)2017年11月10日 22:58:07
あぁ~、子供のころ考えてた未来を今注文できるとは・・・面白い! :【AIスピーカー】Amazon Echoなら月額380円で「音楽聴き放題!」&初音ミクと会話ができる? https://t.co/hItUEVqiVV
— Taka@もっと楽に生きてみる (@takapiece)2017年11月10日 22:56:35
amazonでecho dotの招待をリクエストしてみた。そんなに使いこなせるイメージは湧かないけど。割引き込みで3,980円とかなのでまあいいかな。
— pono (@tanu3ki)2017年11月10日 22:51:12
5980円。 「音声だけでリモート操作できるスマートスピーカーです。「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、アラームのセットなど簡単に音声操作」 Amazon | Echo Dot – スマートス… https://t.co/YJdNdLsBN4
— NI-Lab. (@nilab)2017年11月10日 22:37:11
2000円の割引があったので Amazon echo dotを注文しました。この値段ならベッドサイドのBluetoothスピーカーとしても安いし。
— Seizan (@seizan7)2017年11月10日 22:14:53
ネットの声
Amazon.co.jpは、クラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」に対応したスマートスピーカー「Amazon Echo」を日本で発売する。価格は11,980円(税込)でプライム会員は4,000円オフ。招待(予約)を本日受付開始し、来週より出荷する。また、小型の「Echo Dot」やスマートホーム対応の「Echo Plus」も発売。Echo Dotは5,980円(税込)で、プライム会員は2,000円オフ。Echo Plusは17,980円(税込)。また、4,000万曲のカタログをそろえ、Echo利用者は月額380円で使い放題になる「Music Unlimited」もあわせて展開する。通常は月額980円で、プライム会員は780円。ファミリープランも月額1,480円で用意する。
クラウドベースの音声アシスタント「Alexa」は、話しかけるだけで、音楽の再生、ニュースやスケジュールの読み上げ、タイマーやアラームのセット、プロ野球や大相撲などスポーツ結果の確認などが可能になる。遠隔音声コントロール技術により、部屋中のさまざまな場所から、話しかけるだけでこれらの機能を呼び出せる。
Echoは、遠隔音声認識技術と7つのマイクアレイを備え、音声を明確に聞き取る。マイクの信号を合成するビームフォーミング技術により、ノイズや反響音、音声指示以外の話し声も抑制して認識。スピーカーとしては専用のツイータ、2.5インチのダウンファイアタイプのウーファも備え、「部屋全体に鮮明なボーカルとダイナミックな低音レスポンスを実現するDolbyプロセッシングも採用している」という。
引用
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1090358.html![]()
見たけど、これすぐ飽きるわ。
スマフォで十分。
いちいち喋りかける
のめんどいし、ただの音声認識のお喋り置物。
「テレビつけて」
旦那に命令すれば済む話
どうも食指が動かないんだなあ
Apple MusicとGoogle play music ヤバイやんw
この値段で同じ曲数なら、みんなこっちいくだろ。
なんかデジャヴと思ったらAmazon プライム ビデオ 。
あれのせいで NetflixやHuluに加入する程時間的に余裕がない程に
充実してるからな。
外部音声出力やBluetoothを使えるEchoの方が同じ値段で高機能だな
Googleホームは本体側面をタッチするとボリュームが変わるんだが、
持ち上げるだけでこれが反応するので使いにくい
慌てて買って失敗したわ・・・
待った方がいいですよ。
今のところradikoとニュースの読み上げにしか使えない
スマートスピーカーに、赤外線学習リモコンが付属していたら、スマートホーム対応機器だけでなくなんでもコントロールできるんだけどな
それっていつ頃発売されるんですか ?
従来の赤外線リモコンに対応させる
家電コントローラーは12月1日に発売予定。
それ買えば安いdotでも声で家の家電が操作可能になる。
Stickがアレクサ対応にアップグレードすれば要らないな
アレクサ 「断る」
人数性別趣味、聴いてる音楽映像外出帰宅時間などなどなどなど
恐ろしいわ。
Echoにマイクオフボタン付いてるんだけどなー。
それすら信用できないなら怖くてスマホも持てないね(笑)
スマホならカメラやGPSも付いてるぞ!
ツイッターで注意を促している人がいたが
echo1台に月額380円という設定らしい
つまりそのecho以外では一切使えない
でもな、google home(google music)なら自分でアップロードすればタダだしな
海外では、それ面倒くさいということなんだろうか
380円毎月払います?
google homeは2年遅れの2016年発売だからね
発売わずか1年で15%もシェア奪取してるわけだし十分魅力には気づいてると思うよ
youtubeとの連携性もすごくいいし、chromecast経由だと無料のspotifyでも曲指定できるし個人的にはgoogle homeの方が好みかな
俺もgoogle homeはすでに持ってるんだが、
google homeの方が音楽という面でもメリット高いような気はする
なぜアメリカではgoogle homeではなく、Amazon echo の方がヒットしたんだろうか?という素朴な疑問なんだ
Amazonが先行して市場シェアを奪取しただけってことなのかな?
それだけであんなにも市場シェアを取れるもんなのかなと
他にも特殊な魅力があれば知りたいなというところなんだよね
日本じゃ使えないけどEchoは電話代わりにもなるからな
PCもスマモも使わずに、登録した相手だけとハンズフリーで通話できる
一戸建てや複数の部屋がある家に住んでそれ使いだすと、リビングでは使えるけど
台所では使えないみたいになって、必然的に主だった部屋にDotをばら撒く事になる
Dotが出てEchoが売れまくったってのはそれが原因
あとは後進国の日本じゃさっぱり実感わかないが、スマートホームには需要あるのよ
冬の間つけっぱなしにする暖房の制御とか
スマート電球だって、間接照明大好きな電球文化の欧米ではすごく合理的
スタンドの紐引っ張らなくても声かけるだけでいいんだから
ホンマや、対応してくれたらEchoを買わなくてもいいからな。
画面見て曲を選択したいんだけど、その場合は780円なんだよね?
日本の曲も多すぎw
それで380円とか
プライムミュージックみたいに洋楽ばかりだったらやだな
見てみた感じ邦楽はspotifyとかの他のサービスと同等くらいはある
ただ他のサービスも同じだけどB’z、ミスチル、宇多田、ラルク、バンプとかの90年代00年代の人気アーティストは無いから、ここをどうにかしない限りマスには浸透しなさそう
そのへんカバーしてる配信サービスないのかな?
この辺の黄金期配信してるのとしてないのでは天地だよね
無い、邦楽に強いと謳ってるレコチョクとかの国産サービスでも状況は殆ど変わらず
権利がややこしい事になってるのか旧来の販売方法に拘ってるのか、海外では殆どのアーティストの曲が聞けるのに比べたら日本はまだまだ
10年経たないとこの状況は変わらないかもね
出来る次の事は以前には考えられなかった事だったりする。
Echo Dotは安いし試しに一台ほしいけど音楽ききたいからアンプの付いた
Echoもいいなどっちにするかまようけど招待されないと買えないから運次第か
今のとこ、その機能はない
googlehomeなら手持ちの音源をgooglemusicにアップロードして聞くことはできる
スキルによって対応される可能性が高い
スマホで言う、アプリの追加ね。
まあ、対応発表されてから買えばいい。
ttps://www.howtogeek.com/249336/how-to-control-your-kodi-media-center-with-an-amazon-echo/
そのままはむりでも
>スマートフォンの音楽をEchoにつなぎ、Echoのスピーカーで楽しめます
の部分とかで工夫すればいいだけなんじゃね
そんで曲送りの指示とかは音声でいけんだよな
「テレビつけて」
こんなのじぶんでやれ。
ちなみにエアコンやテレビとこいつをどうやってリンクさせるの? 教えて。
できるならDot買う
深夜に二人で会話してそうでこわい
代わりに読んでくれんかなあ
その機能あるだろ?
英語にできるなら英語のアウトプットとリスニング学習にかなり使えそうだから買いたいんだけど
英会話のアプリあるね
577 SIM無しさん sage 2017/11/08(水) 22:27:37.82 ID:N9GuUefy
>>576
ありがとう
でもアプリじゃなくてalexaに英語で喋って欲しかったんだ
fireタブあるなら言語を英語に設定してなんかすると英語版alexaとお話しできる
注文も出来るくさい
google homeにはあるから
これにも多分ある
俺のぶろーくんいんぐりっしゅでは
まったく反応してくれなかったがorz
無料会員だけど音がなってれば良いから
Spotifyってやつのほうで有料のPremiumでないとダメなのか
ほんとだSpotifyの公式にはプレミア入らないとって書いてある。マジか、orz
wifiルーターとアレクサを積めばなかなか便利そうだな
だとしたらGPS機能つけて欲しいところ
アマゾン、日本語版「Alexa」スキルの一覧を大公開! いきなり「250種以上」のスキルが登場

スマホですらやりとりのバリエーションが乏しく、
あっという間に空しくなる。
[aside type=”yellow”]
みんな使い方に悩んでるようですね、でも期待も結構・・・
[/aside]
最後に
色んな作業を「かけ声」で出来るようになるといろんな所での可能性が広がります。
(介護・飲食などなど・・・)
機会に使われないように、便利に使っていきたいですよね!?(^_^;)
[voicel icon=”https://8pipupe.net/wp-content/uploads/2017/08/men2.jpg” name=”同級生のタケさん”] なんかついに漫画の世界が登場した感じだよね・・・ [/voicel] [voicer icon=”https://8pipupe.net/wp-content/uploads/2017/08/8ppipu.jpg” name=”パピプペ”] スマホも凄かったけど・・・声だけで「やってくれる。」なんて素敵すぎる・・ [/voicer] [voicel icon=”https://8pipupe.net/wp-content/uploads/2017/08/men2.jpg” name=”同級生のタケさん”] もう俺達が介護の年齢になったらアンドロイド登場するんじゃね??(^o^) [/voicel] [voicer icon=”https://8pipupe.net/wp-content/uploads/2017/08/8ppipu.jpg” name=”パピプペ”] いやーーホント!
でも 使えなかったらダメだよ・・・ [/voicer]
さ、買って勉強しよっと。。
なんせAmazonプレミアム会員なら「セール中」なんでオトクですよ。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
コメント