抹茶水ようかんの簡単な作り方!小倉と小豆の違いも紹介! お茶・紅茶美味しいもの・グルメ 暑くなると、冷たいスイーツが食べたくなりますね。 つるりと飲み込めるので重宝するのが プリンや水ようかん。 汗だくで帰ってきたときに、冷たいお茶と冷た […] 続きを読む
抹茶シロップが余っちゃた?アレンジや抹茶ラテやケーキの作り方! お茶・紅茶美味しいもの・グルメ 前回ご紹介した抹茶シロップ。 保存料が入っていませんので、少量ずつ 作るのがオススメです! なんて自分で書いておきながら、 ついつい大量に作ってしまいました。。 粉末緑茶って安くて大量に入っているんですよ […] 続きを読む
煎茶(せんちゃ)の簡単で正しい飲み方!合うお菓子はコレ! お茶・紅茶美味しいもの・グルメ 家に急須はある。 煎茶もある。 おまけに煎茶に合うお菓子もいただいた。 でも、どう淹れたらよいのかわからない! 結局お菓子はそのまま食べちゃって、茶葉は 気づいたら賞味期限が切れている、なんて […] 続きを読む
手作りのかき氷抹茶シロップの簡単な作り方と市販品との違いを紹介! お茶・紅茶美味しいもの・グルメ 暑くなってきて食べたくなるのが かき氷! お祭りの夜、夏休みのおやつ、夏の思い出に かき氷は欠かせません。 最近大人気の抹茶スイーツ。 かき氷抹茶シロップは昔から定番ですが、変わ […] 続きを読む
緑茶の違いがわからない!種類や産地や値段が高いほうが美味しい?! お茶・紅茶美味しいもの・グルメ 「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたのは 平成25年のこと。 その影響か、和食に欠かせない緑茶にも非常に関心の 目が向けられています。 実際に外国の方が多く日本茶の産地に訪 […] 続きを読む
紅茶の違いがわからない?!種類や産地の違いや値段が高いが美味しい?! お茶・紅茶美味しいもの・グルメ 紅茶でも飲もうかな…と思ってスーパーへ行くとします。 もしくは誰かに差し上げるために、デパートへ。 スーパーには様々なメーカーの、様々な種類や産地の紅茶が 所せましと並んでいて、デパートには有 […] 続きを読む
アイス緑茶の美味しい作り方とアイスに向いてる種類や産地とダメな方法 お茶・紅茶夏 梅雨明けが着実に近づいていますね! 蒸し蒸しとまとわりつくような暑さが続いたり、 雨がじゃぶじゃぶ降ったり、気分がさっぱりしませんね。 そんな時はアイス緑茶なんていかがでしょう? 緑茶味のアイスクリーム? […] 続きを読む
抹茶パウダーって?オススメの簡単使い方や代用品を紹介! お茶・紅茶美味しいもの・グルメ ここ数年抹茶を使ったスイーツが大人気! スーパーやコンビニでも所狭しと抹茶スイーツが 並んでいますね。 そういう私ももちろん大好きで、新商品が出ると ついつい手に取ってしまいます。 抹茶を使用したレシピも数多く見かけます […] 続きを読む
食べても美味しい茶葉レシピ!出がらし茶葉の活用法! お茶・紅茶美味しいもの・グルメ 食べても美味しい茶葉レシピって? お茶を抽出した後の 「出がらし茶葉(ちゃば)」は食べられる? 新茶の季節ですね! 冬の間寒さに耐えたお茶の木は、しっかりと根に 栄養を溜め込み、春一番に新芽を […] 続きを読む
緑茶の賞味期限切れって飲んでもイイの?正しい保存や活用方法! お茶・紅茶美味しいもの・グルメ 美しい日本の茶畑。 《夏も近づく八十八夜》はもう過ぎてしまいましたが、 これから二番茶、三番茶と新芽の伸びる茶畑を見ることが 出来ます。 5月から6月くらいまでは その年の一番最初に作られた 一番茶が新茶と […] 続きを読む