湿気の原因と影響と対策は? !除湿剤の再利用法も紹介!

 

ジメジメとするイヤ~な湿気。

 

湿気といえば、梅雨の雨が降る時期になると

対策に頭を悩まされますね。

 

春や秋のカラッとしたいいお天気のときには

湿気で困ることはありませんが、

実は寒い冬も湿気が多いって知っていましたか?

 

 

 

 

湿気は梅雨時期に最も多いと感じるのですが、

なんと冬も室内は湿気が多くなってしまっているんです。

 

冬の湿気の厄介なところは、梅雨時期よりも

湿気に気付かない人が多いこと

なんですよ!

 

イヤ~な湿気対策について、今のうちに

知っておきたいですね。

 

今回は、意外と知らない湿気の原因やどんな影響があるのかや、

湿気対策と除湿剤の再利用方法など紹介していきます!

 

(湿気の原因と影響)

 

 

 

まず、湿気がどのようにして発生するのかを

知っておきましょう。

 

湿気とは、

ものや空気中に水分がある状態

で起こります。

 

実は、人間も常に湿気を生み出しているんですよ!

 

人は生活する中で、

呼吸

しますね。

 

その呼吸の中にも水分が含まれていて、

息を吐き出すことで湿気を作り出しているんです。

 

さらに、起きているときも寝ているときも

をかきますよね。

 

その汗も、もちろん水分ということになります。

 

人間が湿気を生み出すということは、

ペットの犬や猫などの動物

も一緒なんですよ。

 

他には、

観葉植物

などもたくさんの水分を含んでいるので

湿気の原因となります。

 

あとは、

水回りの水分が多い所

には、湿気がたまりやすいですね。

 

キッチンで

  • 洗い物をする
  • 煮物をする
  • お湯をわかす

 

といった日常生活の中でもたくさん湿気が

でています。

 

お風呂で

  • シャワーをする
  • 湯船につかる

 

と浴室内は白くもくもくとした湯気で

包まれますね。

 

それも湿気です!

 

湯気がでていなくても水分があれば

湿気の原因

になるので、意外にも

トイレや洗面所などで水を使うこと

も湿気の原因なんです。

 

他には、

  • ヒーター
  • エアコンの暖房

 

なども湿気を生み出しています。

 

窓が白くなって指でなぞると絵が描ける

というのも湿気があるから

できることなんですよ。

 

さらに、

洗濯物を部屋干しする

とたくさんの水分が洗濯物から

蒸発するので

湿気が起こってしまいます。

 

普通に日常生活を送っている中で

知らず知らずのうちに

湿気がたまっているんですね!

 

次に湿気によって起こる影響についてです。

 

実は、湿気はジメジメして嫌な臭いがする…

というだけじゃないんですよ。

 

湿気によって、

熱中症

になることもあるんです!

 

他にも、

体がだるくなったり疲れやすくなる

ということもあるんですよ。

 

そして恐ろしいのが、

湿気が原因でかかる病気

です。

 

湿気によって

カビが発生

すると、咳がとまらなくなったりすることもあります。

 

湿気は、ただの湿気だと軽く考えてはいけない

ということがわかりますね。

 

(湿気対策 )

 

 

 

生きている限り、湿気と無縁な生活を

送ることはとても難しいことだとわかりましたね。

 

ここからは、いかにして湿気を少なくして

快適に過ごせるようにするか、

湿気の対策について考えていきます!

 

室内の湿気対策の第一歩は、

換気をすること

ですね。

 

キッチン・トイレ・お風呂

には換気扇がついています。

 

キッチン・トイレ・お風呂を使用するときは

換気扇を回しておく

ことが大事。

 

トイレやお風呂の換気扇については、

ずっとつけたままにしておくと

いいでしょう。

 

次に、

窓を開ける

という換気の方法。

 

ヒーターやエアコンの暖房を使うと、

湿気が多くなるうえ、空気も悪くなるので

1時間に1回ほど、外気との空気の入れ替え

が必要になってきます。

 

これらはどの家庭でもすぐにできる

湿気対策でしょう。

 

さらに換気することに加えて、

湿気対策グッズを使用する

とより効果的です。

 

湿気対策には

除湿器(じょしつき)

という、湿気を取り除いてくれる機器

を使用するとGOOD!

 

特に、洗濯物を部屋干ししているところ

に置くと効果的ですよ。

 

他には除湿剤というものがありますが、

これは次に紹介しますね!

 

 

 

(除湿剤の再利用法)

 

次は、除湿剤の再利用の方法についてです。

 

(繰り返し使える湿気取り)

 

除湿剤とは、

ジメジメするクローゼットの中や部屋の中

  • 置いたり
  • 吊るしたり

するものなんです。

 

除湿剤は、

  • 水がたまったり
  • 水をゼリー状に固めたり
  • 水をシートに吸い取ったり

と、除湿方法も様々です。

 

除湿剤は、

  • 使い捨てタイプ
  • 繰り返し使えるタイプ

があるんです。

 

繰り返し使えるタイプは、

吸湿と放湿を繰り返す

ことから、何度も使うことが可能なのです!

 

(ドライペット)

 

除湿剤の『ドライペット』は、

除湿力がとても優れている

商品です!

 

  • 置き型タイプ
  • つり下げタイプ
  • シートタイプ

があり、

  • 部屋
  • クローゼット
  • 洋服ダンス
  • 引き出し
  • 衣装ケース
  • 玄関
  • 靴・ブーツ

など様々な場所に使えるのが嬉しいところ!

 

備長炭(びんちょうたん)

入りのものもあり、

消臭効果も期待できるので

湿気と臭いをダブルでとってくれる

優れものですよ。

 

(除湿剤のおすすめ:Amazon)

 

最後に除湿剤のおすすめ商品を

紹介しますね。

 

まずはこちらの商品です!

[amazon_link asins=’B0065C8I2O’ template=’ProductAd’ store=’popnpop2525-22′ marketplace=’JP’ link_id=’1c6ae2b3-f5e6-11e8-9354-55c4e0cb8328′]

 

 

 

 

 

こちらは、何度でも使えるタイプの除湿剤です。

 

洋服ダンスの引き出しに1~2個ずつ入れたり、

靴の中に入れたりと

使い勝手がいいですよ!

 

しかし、再利用できるといっても

そのまま再利用できるわけではない

ということなんです。

 

中のシリカゲルを再生させたいときは袋から取り出すこと

が必要なので、1度袋を開けてから

シリカゲルを乾燥させて、

乾燥したシリカゲルをお茶パックなどに詰め替えて

使用することになります。

 

次の商品はこちら。

 

[amazon_link asins=’B01CE5PKSA’ template=’ProductAd’ store=’popnpop2525-22′ marketplace=’JP’ link_id=’00cbcf01-f5e6-11e8-bda7-7fd4af136d7a’]

 

 

 

 

 

こちらは、ドライペットの備長炭入りタイプ。

 

使い捨てなので、再利用はできません。

 

実際に使用した人たちは、

備長炭配合はあまり他社でもみないので、湿気特有のニオイを軽減してくれて助かっています

備長炭になってから匂いもしっかり取ってくれるような印象があります

などなど備長炭の効果をしっかりと感じられているようですよ。

 

湿気とりと言っても、実際とれてるの?と思う人もいるかもしれませんが、

このドライペットでは、驚くほど水がとれるということです!

 

どこでも設置できるので、家中どこでも湿気がたまるという家庭にオススメですよ。

 

まとめ

 

今回は、湿気が発生する原因や湿気による悪い影響、

イヤ~な湿気を撃退する除湿剤について紹介しました。

 

家の構造上どうしても湿気がたまってしまうという家も

あるんですよね。

 

しかし、家の構造だからと諦める必要はなく、

換気をする

など簡単なことで湿気対策ができるんです。

 

湿気が原因で病気になることもあるので、

湿気対策はしっかりと行っていく必要があると

いうことがわかりました。

 

除湿剤は、使い捨てタイプや再利用できるタイプがあり、

備長炭入りの消臭も期待できるタイプもあるので、

場所や使い方に合うものを選んでみてくださいね。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました