じりじりと日差しが強くなってきました!
夏本番ももう間もなくですね!
海や山、旅行にも行きたいし、気持ちは盛り上がるばかり。
ほんとにイヤ!(^_^;)
でも、そんな時期に気になるのは
「日焼けによるシミ、しわ」ですよね。
日焼けを気にされる方の多くは
UVカットの日焼け止めクリームや
日焼け止め下地を使用しているかと思いますが、
その上で日傘をさしている方も
多いですよね。
最近は女性だけではなく
男性の方も日傘をさしているのを見かけます。
この日傘、とっても便利なのですが
案外
色あせすることを知っていますか?
開いたらまだらになって、
ちょっと恥ずかしい…。
色あせってどうして起こってしまうのでしょうか?
色あせを修理する方法はあるのでしょうか?
使用する機会が増える
夏本番の前に日傘について知っておくと
便利な豆知識をまとめました。
日傘の色あせの原因ってなに?
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/sevendry_cl/31293656.html
日傘で多い色は黒か白ではないでしょうか。
黒の日傘は色あせ、
白の日傘は黄ばみが目立ちやすいですよね。
私も以前持っていた黒い日傘はまさに写真の通り、
白い線が縦に
入ってしまったので諦めて捨てました。
日傘が色あせしてしまう原因ってそもそも何?
紫外線をカットするのが日傘の仕事ですので、UVカット加工はしてあるものの、
やはり直撃する紫外線のダメージには敵わず、
次第に色あせが
起こってしまう。
埃や湿気がたまって酸化してしまい、
黄ばみや変色となってしまうということも
あるようです。
色あせしない日傘の手入れ方法はあるの?
日傘はUVカット加工してますが
それでも強い紫外線に長時間晒されるため、
使用期間が長ければ
色あせするのはある程度
しょうがないようです。
できる限り色あせを避けるには、
使用した後に陰干しをして湿気を防ぎ、
さらに保管する場所にも紫外線が入らないようにすること。
さらにUVカットスプレーを時々吹きかけると傘の寿命も伸びますよ。
UVカットスプレーは下記のようなものがあります。
日傘の修理ってできるの?
日傘のUVカット効果の寿命は
おおよそ2年から3年と言われていますが、
効果が高いからと数万円する日傘を購入したという方もいらっしゃるはず。
そのまま捨てるのはあまりにも忍びない…。
色あせしてしまった日傘の修理は不可能なのでしょうか?
昔は日傘に限らず、商店街に傘屋さんがいて、
骨が折れた傘や色落ちした傘の
修理を行ってくれていましたが
今はそういったお店も減っています。
しかしインターネットで探してみると、
一部のクリーニング屋さんや修理屋さんで
色あせの修理を行ってくださっています。
送料などもかかるかも知れませんが、
思い入れのある日傘なら上記のような
お店にお願いするのも手かもしれません。
もしご自宅で修理を試すとするなら、
中性洗剤などで汚れを洗って乾かした後に
染色をするという方法もあるようですが、
綺麗に染まるのかもわかりませんし、
リスクは高いので素人は止めておいた方が良いでしょう。
ちなみに日傘はいくらくらい?
自分で修理も難しい、
修理に出したくても思った以上にお金がかかるとなれば
諦めて手頃な値段の日傘を2、3年ごとに買い替えるのが
一番効率が
良いかもしれません。
日傘の価格はどれくらいが妥当なのでしょう。
遮光性やデザイン等を考えると価格はピンからキリまでありますが、
3,000円~5,000円ほどのものがお勧めです。
最近は雨用と日よけが一体化しているものも多いですが、
個人的には
別々の方が良いと思います。
雨用だと防水加工重視、
日傘だとUVカット加工重視となりますので、
どちらにも無難に対応することによって痛みが早いのではないかと思います。
値段も手ごろで2,3年の使い捨てと考えるならば、
日傘と雨用傘は別にした方が
無難でしょう。
楽天でかわいい日傘を発見!
私が一目惚れした日傘をご紹介します!
色も数種類あって、洋装和装ともに合いますよね。
遮光率100%、UVカットも99.9%で素材もポリエステルです。
ポリエステルは麻などの天然素材に比べて色あせがしづらいところがお勧め!
価格もお手頃で、何よりお洒落です。
持っているだけで楽しい気持ちになりますよね。
最後に
日傘の色あせや色あせの修理についてご紹介してきました。
大事にしている日傘であれば、
まず
色あせ修理を承ってくれる
近所やネットで
「クリーニング屋さん」や「傘の修理屋さん」を
探してみましょう。
また、
これから日傘を購入したいと思っている人には、
修理は自力では難しいので、
UVカット効果は2,3年であることを考えて、色あせをしたら潔く
買い換えられる価格の日傘を購入する方がイイですね!
もちろん、使用した後は乾燥させて、
紫外線が避けられるところに
保管するのもお忘れなく!
大切な日傘は大事に使いたいですね!\(^o^)/
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
コメント