久留米井筒屋跡地などに建設された
「久留米シティプラザ」。
こちらの福岡県久留米市の中心街はとにかく、
「駐車場が無い」
そんな 久留米の中心地の 駐車場をお知らせします。
「久留米シティプラザ」駐車場
今回の「久留米シティプラザ」には
公式で「 駐車場 114台 」となってる????
そんな絶対に足らない 駐車場!
(残念<(_ _)>)
で、
1時間=「200円」高い<(_ _)>
以後30分ごとに100円
2017/1/1 料金を改定
久留米シティプラザ (地図が出ます)
勝手にオススメの駐車場を予想しました。
大体 旧井筒屋跡地の六ッ門は「駐車場」が有りません。
近隣で最高収容台数は「200台」。
久留米シティプラザでイベントが有れば
絶対に駐車場は足らないし、
先に駐車場を確保し、設計しないと、
素人考えでも分かるのに・・・・・・((+_+))
そんなオススメ駐車場を!
オススメの1位~3位は ほぼ変わらないです、
ただ収容台数が多い順なので
お好みで・・・
共通駐車補助券とは
(共通駐車補助券が使える駐車場をオススメしています。)
加盟店では、お客様がショッピング、飲食、各種サービスを受られたとき、その加盟店の基準に応じて駐車券を配布。
ま、早い話が
お店や施設で食べたり、買い物したら「駐車場の割引券」をあげますよ、って事です。
1位
トラストパーク六ッ門駐車場
福岡県久留米市六ツ門町3-59(地図が出ます)
169台 100円 – 60分
2位
市営 小頭町公園駐車場
福岡県久留米市小頭町7 (地図が出ます)
100台 100円 – 60分
3位
くるめりあ六ツ門駐車場
福岡県久留米市六ツ門町3-11 (地図が出ます)
72台 100円 – 60分
オススメの中で空いていれば一番近い。
その他 (赤文字の所が高い)
★
駐車場名 | 値段 | 収容台数 | 所在地 |
市営小頭町公園駐車場 | 100円 – 60分 | 100台 | 〒830-0045 福岡県久留米市小頭町7 |
トラストパーク六ッ門駐車場 | 100円 – 60分 | 169台 | 〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町3-59 |
くるめりあ六ツ門駐車場 | 100円 – 60分 | 72台 | 〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町3-11 |
ヤマセン月極・時間駐車場 | 130円 – 60分 | 70台 | 〒830-0017 福岡県久留米市日吉町18-17 |
クルメパーク六ツ門 | 100円 – 60分 | 22台 | 〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町12-3 |
赤司広楽園有料駐車場 | 100円 – 30分 | 200台 | 〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町21-10 |
ライオンパーク光華楼 | 100 – 30 | 160台 | 〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町20-18 |
スギモトパーキング | 100 – 30 | 148台 | 〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町2-28 |
あけぼの駐車場(南) | 100 – 30 | 34台 | 〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町11 |
あけぼの駐車場(北) | 100 – 30 | 16台 | 〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町10 |
西鉄タクシー有料駐車場 | 150 – 30 | 37台 | 〒830-0017 福岡県久留米市日吉町16-28 |
テナント
ローソン
鉄板焼き-六角庵
バーガーショップ アメニータ
イタリア バール
お食事処 満天
Flower&Cafe GARAJU
ケーキ屋さん 銀のスプーン
moon star(地元久留米のシューズメーカーのギャラリー)
ほけんの窓口
アンネシティプラザ
オシャレな店が多く、比較的料金高め?
隣接の商店街にも新しい飲食や喫茶店が結構ありました。
(喫茶店が数件あり、ちょっとビックリ。)
喫茶店は巷(「マツコの知らない世界」)で密かなブーム)
最後に
絶対 イベントがある日は
「駐車場」が足らない事態を
久留米の役所の方は「ご存じ無い」んでしょうか?
知ってて このような施設を税金を投入し、作る必要があったのか???
駐車場の問題で
久留米市の一大施設が
機能しなくならないとイイが。。。。
くるめジュニア音楽祭2016
9月4日 開催決定。会場は久留米シティプラザ。Facebookページで情報更新中→https://t.co/jAXKz0qInI
#久留米#KANIKAPILA#久留米シティプラザ#ザ・グランドホール pic.twitter.com/6dnF1azY1K— くるめジュニア音楽祭2020 (@kurumejr_2016) April 19, 2016
ただ今回
スゴイ劇場が出来たので 福岡まで行かなくても
近隣の人たちにも「ミュージカル」が見れるように
なったのは、歓迎したい。
そんな
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント