「LEGO ワールド:Worlds」が登場!
巷で有名なゲーム「マインクラフト」に似てるけど、
そこは天下の「LEGO」
やっぱり出来上がったゲームは「LEGO:レゴ」
そんな自由に遊べる「LEGO ワールド:Worlds」が登場!
「LEGO ワールド:Worlds」
レゴ認定マスター・三井淳平氏 も遊んだ!
本作の進め方について。「LEGO ワールド」は宇宙に浮かぶ様々な世界を巡っていく。世界にはゴールドブロックをくれるクエストがあり、ゴールドブロックを100個集め「マスタービルダー」を目指してゲームを進めていく。ストーリー要素や、カットシーンはないが世界に降り立つときに宇宙から大気圏に突入するシーンなどに変に力が入っていたり、「レゴゲーム」らしいエンターテイメント性を感じさせる。
最初は「海賊の地」、「火山」、「キャンディランド」という3つのスタートマップを遊んでゲームの基礎を学び、そこから様々な世界へ飛び込んでいく。マップはテーマが決まっているが地形やオブジェクトは自動生成なので、万人が違う地での冒険となる。そしてこれらの地を足がかりに、広大な宇宙へと旅立っていくという。
世界には様々なテーマがあり、山があり、海があり、西部劇や未来などいろいろな要素が盛り込まれた地域なども生成される。1つの地域で東に行けばサバンナ、南に行けば南極など複数のテーマが盛り込まれた世界もある。そこでクエストに挑戦しゴールドブロックを集めていく。
そして地域を友達と“共有”もできる。PS4版では2人まで同時プレイが可能で、1人がホストとなりこれにジョインする形で遊べる。ワールドは保存が可能で、2人で色々いじった後元に戻したり、友人の変更を保存時に反映させないという機能も用意されている。
新たに作る場合は既存の改造だけでなく様々な条件を設定して作ることもできる。雪原や砂漠などの基本地形、置いておく動物やオブジェクトなど、細かく設定し、その地形に降り立つことが可能だ。
引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00000133-impress-game
値段やダウンロード購入
パソコン版
2980円
日本語対応で「吹替え」もあるのでgood!
(ダウンロード版)
PS4
4月6日発売!
限定版¥ 3,218 (通常版¥ 2,621)
予約は
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ネットの声
LEGO系のゲームWiiUに出てるしLEGOワールドスイッチ版日本語出てくれるかなー
— ななる/駅長 (@nanaru002)2017年3月14日 11:42:09
PSVitaのMinecraftが開拓した携帯ゲーム機ユーザーへの次のゲームって、どれも携帯ゲーム機には出てないんだよなぁ。バースデイズしかり、LEGOワールドしかり。ポータルナイトはNSw版でるっけ。
— KINA (@ppp200x)2017年3月14日 11:30:00
ゲーム『LEGO®ワールド』 4月6日発売予定 https://t.co/Kaysg25OFs @YouTubeから面白そう。
— 不眠症の犬 (@fugaku_tinkei)2017年3月14日 9:51:54
2017年のゲームラインナップ発表と、4月6日発売予定 「LEGO®ワールド 目指せマスタービルダー」のお披露目イベントを開催!ゲストには女優・モデルの高橋愛さんとレゴ®公認マスタービルダーの三井淳平さんが登壇!… https://t.co/9SMGVr1bKJ
— ワーナー ゲーム (@warnergame)2017年3月14日 9:36:39
今日はPS4版ゲームのLEGOワールド発表会があって、ちょっとスポットライト浴びる感じの場所でした。芸能ニュースとしてまずは表に出てますが、ゲーム制作陣への取材とかもあったので、ゲームの詳細は後日出てくると思います。 https://t.co/zn02zcwkWz
— Jumpei Mitsui (@JUNLEGO)2017年3月14日 8:30:36
LEGO Worlds、アーリーアクセスとかなり内容が変わっちゃってるみたいだなあ 自動生成1枚マップのオープンワールドでのサンドボックスだったのが、小さめの自動生成マップを次々渡り歩いていくタイプのゲームになってるっぽい
— 馴染しん (@najimi)2017年3月9日 10:45:25
これたぶん超おもしろいはずなのでチェックしときましょう / “LEGO®ワールド 目指せマスタービルダー【公式サイト】|ワーナー ゲーム” https://t.co/0ZI2zYUa9Y
— じまぐ (@nakajmg)2017年3月9日 5:40:06
このゲーム、マイクラとにってる!!楽しいそうwww LEGO®ワールド 目指せマスタービルダー【公式サイト】|ワーナー ゲーム https://t.co/2NTtvPZkJI
— Siuyi_Ayuki (@siuyi_ayuki)2017年3月8日 6:17:48
最後に
いろんなゲームがあり、ストーリーに沿って進めていくゲームがあるが、
この「LEGO ワールド:Worlds」は、
その真逆でプレイヤーが「自由」に
LEGO ワールド:Worlds の世界で
一人ひとりが楽しむ
LEGOそのもので、プレイヤーの数だけ物語がある。。
なんか久々レゴでマッタリ遊びたい感じですね。
パソコンの場合も
そんなに普通のパソコンで遊べそうですし「good!」です。
なんか時間に追われるゲームもイイけど、
マッタリがイイかも。。
そんなレゴ好きなら、何時間でも
アレやコレやで遊べますね。
でもなんでレゴだけ、
あんなデフォルメされたブロック遊びがイイんでしょうね。。
自分でも不思議です。(^^)/
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント