sony ネックスピーカー SRS-WS1
先日 アメトークでやって
MCの宮迫さんが「すご!これもう映画館」なんて言ってった。
(ビビリの宮迫さんが言ってたので半分聞いてたが・・・)
品切れ中の「sony ネックスピーカー SRS-WS1」が気になってしょうがなくなり、
色々 物色してたが軒並み品切れ!
「sonyストア」に無いかと
九州で唯一の福岡・天神にあるソニーストアで
体験:視聴シてきたレビュー・感想を紹介したいと思います。
(在庫があれば買いたかったが・・ソニーストアでも在庫なし(^_^;))
ソニーストアのおねえさんに色々親切に教えていただきました。m(_ _)m
(やっぱりTV放送直後から凄まじいらしい・・)
スペック・価格
| 型式 |
アンプ内蔵スピーカーシステム |
| 実用最大出力 |
1W + 1W |
| スピーカーユニット |
Φ30mm x 2 |
| 入力端子 |
ステレオミニジャック |
| 電源 |
リチウムイオンバッテリー |
| 連続使用時間 |
約7時間 *1 |
| 充電池充電時間 |
約3時間 |
| 使用温度範囲 |
0℃-40℃ |
| 最大外形寸法 (幅 x 高さ x 奥行) |
約210mm x 75mm x 205mm |
| 質量 |
約335g |
| バッテリー質量 |
約22g |
[char no=”2″ char=”タケさん”]どうだったの?[/char]
[char no=”1″ char=”パピプペ”]軽い感じだけど、長時間では????[/char]
[char no=”2″ char=”タケさん”]やっぱり視聴シてみないと分かんないよね!?[/char]
[char no=”1″ char=”パピプペ”]
そうなんだよ!
と、気になったのは
「スピーカー」がある位置がズレると微妙に
聞き取りにくくなるし、最適なポジションを保つのが???
[/char]
[char no=”2″ char=”タケさん”]そうか!?
改良の余地アリって感じなんだね。[/char] [char no=”1″ char=”パピプペ”]
深夜にTVの音を気にしないで聞けるのはイイよ!
定価なら買ってもイイかも!(^o^)
[/char]
専用に開発されたΦ30mm口径のフルレンジスピーカーユニットを左右に搭載。分割振動を起こしにくく高音域の再生に優れる小口径振動板を搭載し、首回りに配置することで小型ながらもパワフルな視聴体験空間を実現しています。
左右それぞれのスピーカーに低音を増強する振動板「パッシブラジエーター」を搭載。映画のアクションシーンやライブ映像のドラム・ベースの低音部分が振動として再生。耳に入る音と振動が一体になるため、コンパクトなサイズながらも、まるでその場にいるかのような、迫力のある体験ができる。振動の強さは3段階(強・中・弱)調節付。
スピーカーと送信機間は音が途切れにくく低遅延なワイヤレス伝送技術を採用。また妨害や干渉にも強いため、視聴中にスピーカーを装着したままテレビから離れても使用することができ、動きや姿勢を気にすることなくお好きなスタイルで気軽にお楽しみいただけます。
1つの送信機に対してスピーカーは2台まで接続が可能。
引用:https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-WS1/spec.html
24,880 円+税
BOSE ネックスピーカー
今ソニーは値上がりしてるのでこのBOSEがイイんじゃない!
なんせ音はBOSE!
Bose SoundWear Companion スピーカー
レビュー・感想
買えるかもと望みをかけ
「ソニーストア」に出かけて行きましたが
あえなく撃沈!
でもサンプル機がアリましたので
九州:ソニーストアのおねえさんに教えて頂き視聴させていただきましたm(_ _)m
買ってイイ人!
「一人住まい」や
「深夜にTVを音量を気にせず見たい人」なんかには最適!
- 耳を覆う感じでは無いので開放感・回りの音も聞ける!
- 無線なんで離れてもTVの音を上げずに聞けてgood!
- 振動アリで映画の臨場感を盛り上げてくれる?
買わないで次回待ちの人!
TVを
「シアタースピーカー」や「ヘッドホン」
なんかで聞いてる人には物足りない・・・
- イイ「ヘッドホンやスピーカー」を使ってる人には物足りない・・・
- 付ける位置で臨場感が変わる
- 微妙に重い
- プレミア価格では高い!(定価以下で買いたい!)
- 音漏れはある程度の音量する・・(電車のイヤホンでの音漏れ苦情レベル?)
感想
音質がどうしても小さなスピーカーで鳴らしてるので
「スピーカー」や「ヘッドホン」には負けてしまっているし、
高音質では無い。。
家族が音が気になる人には、回りの音も聞けて(没頭してると彼女や奥さんに怒られるんだよね・・)ケンカも無いし(^o^)
アパートやマンションなんかで隣人にお叱りを受ける心配もなくある程度の音量で聞けるのはgood!
Twitter
みなさん 欲しい!けど
買えない!って感じですね?(^_^;)
SONYのネックスピーカー欲しいんだけど欠品中だし音質がおもちゃっぽいとかなんとか 実際音質確認してみたとき良かったら買いたいな〜 値段めちゃめちゃ高いけど機能としてはそれが気にならないレベル
この前アメトーークで見たSONYのネックスピーカー。ほしい。 アレでモンハンやりたい!!!!んだけど、どこも軒並み売り切れ&入荷まち…ヨドバシは6月から発送みたいだし(販売開始は去年の10月)諦めるか予約するか…😭
sonyのネックスピーカーつけてみてるけどすげえやこれ。 低域を振動で伝えてくれる
ネックスピーカーはめちゃくちゃいいですが、SONYのお手元テレビスピーカーも、もっと評価されていいと思う!お年寄りも使いやすいシンプル仕様。充電も載せるだけ、音は超クリア、リモコン機能付き。テレビの音量アホほど上げなくていいの!… https://t.co/hGSPOhr1XX
アメトークの家電芸人でやってたソニーのネックスピーカーをポチッとした‼ いつ入荷するのかわからんけど、楽しみじゃー\(^ω^)/ https://t.co/ujEgKFjOZI https://t.co/x93faoPIa1
家電芸人で紹介されていたSONYのネックスピーカーがいいな。バイブ機能搭載で臨場感たっぷり。何より夜にライブBD見るときに最高じゃんね。でも、一時的に売り切れだそうだ。テレビ効果すごいな。
SONYのネックスピーカー、LGのやつみたいに、首の後ろにも2つスピーカー付けてDOLBYやDTSのサラウンドに対応させて、更に親機もHDMI接続でATMOSやDTS-Xに対応させて、音質もパワーアップさせてくれたら値段が倍でも買… https://t.co/AIZhk2oSxh
ニフティニュース 宮迫博之「これ、もう映画館」 ソニー「首かけスピーカー」、TV紹介で人気爆発 ニフティニュース 宮迫博之「これ、もう映画館」 ソニー「首かけスピーカー」、TV紹介で人気爆発の画像. ネック… https://t.co/s0TUl3G6GM #sony #ソニー
SONYのネックスピーカーめっちゃ欲しい… キッチン立つと、テレビの音聞こえないし、子供生まれたら、旦那も私もテレビの音量気になるよね(´・ω・`) ¥25000はなかなかだけど、欲しいなぁ… #家電芸人
SONYのネックスピーカー、購入するとしたらamazonで買いたいな…と思って見てみたら、既に倍近い値段で売られてた。みんな家電芸人見てるのね、やっぱり。いっそのことソニーストアで注文しちゃおうかな…でも、そんな金無いな…
SONY ウェアラブルスピーカーいいなぁ。てかDIGAとかテレビに無線で飛ばせるとか知らんかった。家電めっちゃ進化してる。面白いー!炊飯器が欲しいと思ってたけど、持ち運べるTVでデッキも買えてスピーカーをネックにしてもう良い… https://t.co/XmsqO3QfR0
今日のアメトークの家電芸人で紹介されていたSONYのネックスピーカー。家事やりながらテレビ観るのにめっちゃ欲しい!と、言ったら夫がパーカーのフードにBluetoothスピーカーを入れればいいんじゃね?とやって見せてくれたけど、首… https://t.co/R7wIW2nwk4
ソニーのネックスピーカー、自分も欲しいが父親にこそ使って欲しいわー年齢もあるんだろうけど昔からテレビの音量がデカすぎ。体調悪いときにリビングで飯食ってるの地獄なんですわ… SONY ウェアラブルネックスピーカー https://t.co/eHD1CiVOzX
ネットの声
:2018/03/07(水) 17:15:57.08 ID:
宮迫博之「これ、もう映画館」 ソニー「首かけスピーカー」、TV紹介で人気爆発 : J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/07322908.html
ネックピローのように首にかけて使うソニーのウェアラブルスピーカーが、売り切れ続出で品薄となっている。
きっかけは、2018年3月4日放送のバラエティー番組「アメトーーク!」(テレビ朝日系)。
ソニーの広報担当者によれば、番組の人気企画「家電芸人」で紹介された直後から、
公式通販サイトへの注文が相次いだのだという。
:2018/03/07(水) 17:23:37.11 ID:
>>1
耳荒れてるからこれ欲しいわ。ただBluetooth機能は欲しいよな
:2018/03/07(水) 17:25:39.24 ID:
>>9
ブルートゥース搭載してないの?これ
アホすぎやんけ
:2018/03/07(水) 17:31:01.66 ID:
>>12
そんなこと知らねーよ
PS4のヘッドセットみたく無線で使いてえよ
:2018/03/07(水) 17:33:18.85 ID:
>>16
アナタスイッチと3DSくらいしかやらないんだからいいじゃん
スイッチは神ハードだしずっと遊べるんだろ?
:2018/03/08(木) 16:23:49.30 ID:
>>10
ブルートゥースよりも遥かにスペックが上の通信方式みたい
:2018/03/07(水) 17:16:50.86 ID:
これが真の枯れた技術の水平思考だね
ジョイコンとかゲムパとは違う
:2018/03/07(水) 17:22:10.28 ID:
コンセプトはいいけど、これ映画向きの音質じゃないんやろ
サラウンドで音質強化のゲーム・映画用途のヤツがでるなら買うよ
:2018/03/07(水) 17:22:49.45 ID:
これでバイノーラル同人音声きいたらどうなる?
もしかするともしかしちゃう?
:2018/03/07(水) 17:48:06.71 ID:
>>8
もしかしたらはない
周りに音漏れする環境で集中できるわけがない
:2018/03/07(水) 17:52:04.04 ID:
>>35
音漏れとか一人暮らしならきにしないでしょ?w
あ…さっし
:2018/03/07(水) 18:45:41.83 ID:
>>38
子どもがいる環境だとキツイんだよ
:2018/03/07(水) 19:40:17.12 ID:
>>38
独り暮らしは大半がアパートなんだから、そっちのほうが音漏れは気になるわけだが
:2018/03/07(水) 18:01:50.66 ID:
>>8
そもそもバイノーラルは0距離のヘッドホンで聞くことを前提に
立体音響を構成する録音なので、これでさらに自前の
頭部伝達関数の音場足して何がしたいのかと
:2018/03/07(水) 18:04:35.38 ID:
>>51
ASMRを本気で聴いてみたってサイトで
スピーカーで聴いてる人とかいるけど
:2018/03/07(水) 18:25:06.63 ID:
>>53
ASMRってなんじゃそりゃと思って検索してみたら
定義がよくわかんないけど、たぶんズッカレリのホロフォニックの系統だね
あれの売りはスピーカーでもモノラルでも立体音響に聞こえるというのだけど
あれ自体は仕組み明らかにしないまま消えちゃったけどたぶん内耳の
残響みたいなのを電子的に混ぜたものなのでそれと似たような強調された
音ならそれっぽく聞こえるだろうから、スピーカーでもヘッドホンでも好きな
聞き方すればいいけどスピーカーでも余計な音は入らない方がいいから
音でかくするというだけじゃね?これでやる意味があるのかな
:2018/03/07(水) 17:32:17.17 ID:
というかいまだにTVのマーケティングって有効なんだな
健康番組とかで嘘垂れ流して問題になったりとかあったけど、TVで紹介されたらすごい!
みたいな印象操作は現役で可能なのな
:2018/03/07(水) 17:32:49.18 ID:
>>17
桃鉄の企画で盛り上がったの忘れたのか
:2018/03/07(水) 17:33:55.05 ID:
>>19
逆に何それ、アメトーークとか言う番組でやってたとか言う話なら
そもそも、ちょいかじった程度の芸人がドヤ顔で当たり前のことを話す番組なんて見てないぞ
:2018/03/07(水) 17:56:48.03 ID:
そもそも1Wスピーカーに大きな期待するもんじゃないぞ
映画館とか相当言い過ぎ
:2018/03/07(水) 18:06:51.72 ID:
まあ多分半年後にはアジア製の類似品が沢山出てることだろう
:2018/03/07(水) 18:28:33.90 ID:
なんかの健康器具にしか見えないんだよなこれ
:2018/03/07(水) 18:41:53.57 ID:
買ったけどだんだん使わなくなっていった やっぱ面倒なんだわ
:2018/03/07(水) 18:44:54.54 ID:
PSVRよりは発展性感じるので、おじいちゃんの手元TVスピーカーで終わらず改良品を粘り強く出し続けてくれ
:2018/03/07(水) 18:44:58.82 ID:
BOSEやLGからも出してるな
SONYにこだわる必要もない
:2018/03/07(水) 18:45:56.24 ID:
>>82
そうね
:2018/03/07(水) 19:08:04.24 ID:
>>82
SONYかBOSEかLGならSONY選ぶだろ普通
:2018/03/07(水) 18:52:31.93 ID:
もっと軽くなったら意味あるけどちょっと重くね これ
:2018/03/07(水) 18:52:47.18 ID:
LGのやつのが小さくていいな
58グラムしかない
Boseのは270グラム
ソニーのが335グラムで一番重い
:2018/03/07(水) 19:08:12.75 ID:
今ゲームやる時使ってるけど結構いいよこれ
ただ時々音が一瞬途切れるのが如何ともしがたいけど
:2018/03/07(水) 19:10:59.32 ID:
これサラウンドじゃないんか…ゴミやん。
年寄りがよく使う手元スピーカーと何が違うの?
:2018/03/07(水) 19:19:24.18 ID:
>>105
おしゃれ
:2018/03/07(水) 19:17:02.35 ID:
ポチろうとしたら4万3000になってたわ
:2018/03/07(水) 19:17:37.57 ID:
発売直後に買って正解だったか
:2018/03/07(水) 19:20:18.33 ID:
>>107
俺も買おうかとおもったがboseの肩掛けSPのが良さげだったから買わずじまいやわ
boseのは国内販売してくれんのだろうか?
:2018/03/07(水) 19:21:12.77 ID:
>>110
あれBluetoothで音楽聴くことしかできないぞ テレビ、映画、ゲームはSONYのだけ
:2018/03/07(水) 19:25:29.89 ID:
>>112
多少のズレ気にしないしメインに使ってるプロジェクターがBT接続可能だからBT機がほしかったの
今でもSoundlinkMini2をBT接続だし
音質気にしたい時は1Aにポタアンかましてゲームしてる
:2018/03/07(水) 19:20:56.15 ID:
ああ、あとね
物自体は軽いけど長時間使ってると結構肩がこるよ
なんだかんだ言って首に異物が乗っかってることに変わりはないからね
:2018/03/07(水) 19:29:18.66 ID:
軽くなってサラウンド対応になれば実用度グッと増してくるから今後に期待かなぁ
:2018/03/07(水) 19:29:43.22 ID:
なおスリムで使えない模様
:2018/03/07(水) 19:33:13.46 ID:
>>115
光出力ないの?
:2018/03/07(水) 19:38:23.85 ID:
>>117
初期かProやね
:2018/03/07(水) 20:10:38.03 ID:
試聴はソニーストアでできるぞ
音質はほめる程でも貶す程でもない
ただ価格には見合わない
:2018/03/07(水) 20:28:17.87 ID:
単なる手元スピーカーの類だろ。TVから遠くて音聞こえないとか用の
:2018/03/07(水) 20:29:46.11 ID:
まあヘッドホンもイヤホンも嫌いな人向けだね
俺のような
で気にはなってるがいかんせん高すぎ
ヘッドホン端子から有線接続はできるよ
:2018/03/08(木) 15:38:15.31 ID:
psvrで使いたいけど、使ってる人いる?
基本psvr使ってる時はテレビ消してるのだけどつけとかないとダメなのかな?
:2018/03/08(木) 17:42:56.44 ID:
>>176
送信機とPS4を光ケーブルでつなぐからテレビは関係ない
最後に
色々改善点はアルけど、
シアタースピーカーの場合どうしても深夜に大音量は気が引けるし、、
かと言って「ヘッドホン」での長時間視聴は圧迫感が気になる人は
気楽にヘッドホンの密着感から開放され、回りの音も聞こえ、
ある程度の音量で聞いても周りはそんなに気にならないレベルの音漏れだし、
なにより隣(部屋・人)が気になるに人にとっては
価格も手頃で買いかと(あくまで定価の話)!?
音漏れ:
このネックスピーカー「SRS-WS1」での音漏れの感じは 電車でイヤホンから音漏れシてるのを周りで聞いてる感じかと、
電車では気になるが、部屋で一人深夜に聞いてる分には家族には不快にならないレベルかと??(^_^;)
とにかく、品切れ中だけど、
あわてて高値の付いた品物を買わなくても、
そのうち出荷されるのを待って
定価で買ったほうがより幸せ度UPです。(^o^)
ソニーさん
これからもワクワクする商品待ってます。。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
コメント