ケンジントンマウスのレビューと比較!ドライバーがインストール出来ない場合の対処を公開!

インターネット

 

スポンサーリンク

トラックボールマウスって?

いやーーーー

やっと買っちゃいましたトラックボールマウス!

 

迷って買うのを止め。。

又 買おう!って

買うまで数日・・

結局買うんですが・・・(^_^;)

 

 

トラックボールって方もいらっしゃると思いますが?

 

マウスは本体を縦横に操作してカーソルを移動させちゃいますが、

トラックボールマウスはマウスの上にボールがあり、

そのボールをコロコロさせちゃって

カーソルを操作する

普通のマウスの逆の発想からなるマウスなんです。

 

 

それもトラックボールマウスって結構普通のマウスに比べお高い傾向に・・・・

そんなマウスを何故にッテ感じだったんですけど・・・

 

このトラックボールマウス「手首をひねるマウス」と違って

指でコロコロするので

腱鞘炎や手首疲れが軽減され、

慣れると使いやすいってことで購入してみました。

 

 

 

 

約1月ほど使用し

やっと少し慣れた所なんで

レビューや気になった所を公開したいと思います。

 

 

 

ケンジントンマウス

 

マイクロソフトのトラックボールが有名でしたが廃番になり、

その場合代わりに頭角を現してきたのが

パソコンを長時間使うデザイン関係の人たちから

絶大な人気の「ケンジントン」と言う会社の

「トラックボールマウス」です。

 

そんな中でも

「SlimBlade Trackball(右の赤いボール)」と

「Orbit Scroll Ring Trackball(左の青のボール)」を

購入し比較してみました。

 

 

 

どちらも他のメーカーのトラックボールと違い

ボールを中指・人差し指」で操作するタイプです。

(以前 親指で操作するタイプを購入したが、、合わなくて断念した経歴あり・・)

 

結構同じメーカーなのにタイプが違って少しビックリした感じです。。

そんな違いを紹介したいと思います。

 

 

「SlimBlade Trackball」

 

「SlimBlade Trackball」は

「4つのボタン」と「大きなボール」でケンジントンの上位モデルで、

約1万円前後の高級マウス

 

 

[char no=”2″ char=”タケさん”] 買っちゃったね?(^o^) [/char] [char no=”1″ char=”パピプペ”]

いままで高くても4千円前後位のマウスしか使った事しか無かったんで結構迷ったんだよね!?

でも長時間マウスをやってると手首なんかが痛くなって、痛みが軽減できるマウスってことで買っちゃたね。。 

 

[/char] [char no=”2″ char=”タケさん”]

中々マウスに1万はお父さんの小遣いじゃツライよね・・・(^_^;) 

 

[/char] [char no=”1″ char=”パピプペ”]

そうなんだけど、、今思うと早く買っておけば良かったかなって??

なんせ5年保証が付いたマウスなんだよ!

コレで当分安心です。 

 [/char]

 

 

 

ボールと4つのボタンの操作により多彩な機能の簡単な操作を実現しました。

カーソルモードでは、通常の右左クリックと縦横スクロール、ビューモードでは360°スクロールやズームイン/アウト、メディアモードではボリューム調節や曲送り/曲戻しなどの機能

 

注意

注意

 

メリット

  • さすがに下位モデルに比べボールが大きいのでフラフラせず、慣れたので快適でピタっとカーソルが!
  • 4ボタンをカスタマイズ出来、打感がソフトで気持ちイイ!
  • とにかくマウスを動かさないので手首が痛くなくなり長時間でも快適

 

 

デメリット

  • 値段が高価(マウスに1万って)
  • 操作が慣れるまで多少時間が掛かる
  • リングが無いので上下のスクロールがふらつく

 

 

 

「Orbit Scroll Ring Trackball」

 

 

 

はじめにこちらの「Orbit Scroll Ring Trackball」トラックボールを購入し、

物足りなさと使いやすさを実感し上位モデルを購入しました。

 

が、

このモデルは「左クリック」が「人差し指か親指」で操作するタイプで

微妙に打感が固く押しにくく感じ1週間で諦め

上位モデルに買い直す。。

 

 

Orbit Trackball with Scroll Ring
スクロールリング搭載により、Webページや文書の閲覧も楽々操作、手首にかかる負担を大幅に軽減し、1日中快適に使用できます。

高性能なオプティカルセンサーテクノロジー
オプティカルセンサーがカーソルの動きに正確で素早く追随するトラッキングを可能にします。

 

 

 

 

とにかく上位モデルに比べ

値段が手頃

トラックボールの入門向けかと?

 

トラックボールの魅力と使いやすさを実感出来るモデル。

 

 

ポイント

 

良かった

 

ボールの回りのギザギザしたリング!

スクロールリングが凄く良かった・・・

(上位モデルには搭載していないのが残念・・・)

上下のスクロールがピタっと決まり大変ネットを見るのが快適!

 

 

注意

残念

 

トラックボールが上位モデルに比べ一回り小さいので

上下左右の移動が上位モデルに比べ大きく移動出来る代わりに

フラフラとして

一直線にカーソルがスクロールしにくい。。

 

左クリックが押しにくく硬い感じ・・・

 

 

 

 

ドライバーがインストール出来ない場合は!?

こちらのケンジントンは

ドライバーがインストール出来なくても一応最低限のマウスの「左右クリック」や「カーソル」は大丈夫なんですけど

醍醐味の「複数ボタン」や「カーソル速度等」

折角のボタン割当が

ドライバーソフトをインストール出来ないと

利用出来ないんです。(^_^;)

 

 

 

ソフトウェア/ドライバを入手

(ただいま日本のホームページが繋がらない状態なので本家の方から・・)

 

 

 

 

 

ドライバーソフトをインストールしようとするとエラーが出てインストール出来ない。。。

そんな時にカスタマーサービスに電話して丁寧に教えて頂き解決出来ましたのでその方法を書いておきます。

(ちなみにマシンは「windows10」です。)

 

ちなみにエラーメッセージがコレ!

 

 

対処法

 

ソフトのインストール場所は?

 

 

(場所:「C:\Program Files (x86)\Kensington\TrackballWorks」)

(大体Cドライブにシステムをインストールした場合は上記の場所かと?)

 

 

 

 

1:「Uninstall」をダブルクリックしてドライバーソフトをアンインストール(削除)する

 

 

2:1を試してもダメな場合は「Kensington」のフォルダを削除。。

(私の場合は2:「Kensington」のフォルダを削除でインストール出来るようになる)

 

 

 

くれぐれも「他のフォルダ」を削除しないでくださいね!

 

誤って削除してしまった場合

削除したソフトが使え無くなってしまうので、よく確認して削除してください。

 

誤って削除しまっても

自己責任」でおねがいします。m(_ _)m

 

 

 

 

3:初めから「ドライバーソフト」をインストールする

 

 

注意

 

インストール途中でウイルスソフトが誤動作し、インストールが失敗する場合は?

インストールする場合は一時ウイルスソフトは停止しておく

 

 

 

カスタマーサービス

自分で分からず悪戦苦闘していた時にタマラず「カスタマーサービス」に電話したが・・・

近年まれに見る親切対応

いい意味でビックリした。

 

 

他の色んなカスタマーサービスはオペレーターに「繋がるまで」数十分待つのは当たり前だし、

繋がっても、たらい回しも普通だが、

ケンジントンはスグつながり

お姉さんは「親切に対応」していただき、

ソレだけでもケンジントンの「トラックボールマウス」を購入し、

もし壊れたとしても対応が目に浮かぶようで安心して購入でき、又買おうと思うぐらい良かった。

 

ネットの声

何気に使ってる人は使ってるマウス!?

 

 

 

 

まとめ

 

トラックボールなら「ケンジントン」って感じで

今では早く買っておけば良かったと後悔してます。

 

マウス操作で手首や腱鞘炎に悩まされてる人には慣れたら最強かと!

(そこまで需要は無いでしょうね・・)

 

 

注意

ただゲームにはあまり向いてイないかな?

ゲームでマウスを使う時は今までのマウスを繋ぎ直して使おうかと!?

 

 

 

ただ普通のマウスとぜんぜん違うので慣れが必要なので、

ダメな人はダメでしょう。。

 

でも是非 使って欲しいそんな商品でした。

 

まだまだ知らない埋もれた製品が一杯アルんだと感心しました。

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました