動画編集ソフトfilmora無料版はダメ?!評価とレビューや製品版との違いを紹介!

パソコン・ソフト
スポンサーリンク

動画編集ソフトfilmoraって?

最近元気がある「ワンダーシェアーソフトウェア」の動画編集ソフトが「filmora:フィモーラ」!

簡単に動画が編集出来るって事で人気のソフトです。

ただパソコンで使う場合は初心者の方は中々「パソコンのスペックがどうだ!」とか分かりにくいことばかり。。

そんな「購入」に際して分かりにくいことや「評価とレビュー」と「無料版と製品版の違い」を紹介したいと思います

オススメか?

動画作る場合は「カンタン」「オシャレな動画が作れる」「安い」って事は

結構ポイント高いと思うんですけど、

それらのポイントを抑えているのが「Filmora:フィモーラ です。

まずは一通りにソコソコにオシャレな動画を作りたいってのが

動画編集ソフトを購入する動機かと?

いろんな機能がアルのは良いけど使いこなせないとしょうが無いし、高いと購入するにも躊躇(ちゅうちょ)するでしょ。

いまユーチューバーになっておカネを稼ぎたいけど??って場合も、初めは効果な初期投資はしたくないし、そんな場合も購入金額も安いし、そんな場合にもオススメです。

Filmora 使い方ガイド」がアルので一通りの事が分かるし、公式のyoutube動画もいっぱいあるので初心者でも使えると思いますよ。

なので初めて動画編集ソフトを購入する場合は「filmora:フィモーラ」がオススメってことです。

無料版で試せるのもポイント高い!

どんな人がオススメ?

  • あまりパソコンに詳しくない初心者向け
  • 簡単にオシャレな編集ソフトがイイ人
  • 安いソフトがイイ人
  • 自分のパソコンで使えるか不安な人
あまりパソコンに詳しくない初心者向け
他の動画編集ソフトに比べ簡単なので初・中級者にオススメ
簡単にオシャレな編集ソフトがイイ人
オシャレなエフェクト(特殊効果)・テロップなど一通りアルので簡単に動画が作れます
安いソフトがイイ人
永久ライセンスで購入すれば買った後にバージョンアップしてもお金がかかりません。(他のソフトは毎回アップグレード版を購入しなければいけない
取り扱い説明書は?
取り扱い説明書はありませんが、サイトに「Filmora 使い方ガイド」やyoutube動画もいっぱいあるので初心者も安心
自分のパソコンで使えるか不安な人
「無料」の体験版があるので自分のパソコンで使ってから購入出来る

とにかく難しい操作はしなくても動画が作れる

「簡単なモード」と「高度な編集モード」があるので初心者から卒業しても使える。

filmoraを買っちゃダメな人

  • 高度な編集をしたい人

どうしてもあまり高度な編集にこだわると「filmora」では出来ない。。

(簡単にオシャレな動画が作れてって事に絞った製品かな?)

でも「filmora」の機能以外を求める人はよっぽど動画編集マニア?

それよりサクッと動画を作ったほうが幸せじゃないかと???

私はプロ用の「VEGAS Pro」も持っているがfilmoraで動画作るほうが多いです。。

簡単だから!^_^

プロ用の動画編集ソフトはどんな物も作れるが「作れる技量が必要」だし

filmoraにアルような「オシャレなテロップ」を「作るにはスゴーーーーく時間がかかる

無料版と製品版との違い

無料版はダメ!?

ネットでは「ダメだ!」って人も多いです。

その多くが「透かし」が動画の真ん中に入るのでダメだ!って!

それは「無料版」が

「有料版の動作確認をするための製品だから!」

あくまでも「有料版」を買ってみたいが、どうなの?って時に

「有料版を買えばこんな動画が作れますよ!」って事が判るためのお試し版的な存在なんです。

だから「無料版がダメってことではない」。

そのまま有料版と同じと思ってる人がダメ!って書いてるんですよ。。。

無料で動画編集をやりたい人は

「動画編集 無料」で検索すれば一杯出てきますが、

カンタンでオススメな動画は無料では作れませんよ!^_^

製品版との違い

機能的な違いは「無い!」

※無料版で作った動画には「動画の中程に透かし」「エンディングにテロップ」が入る。

製品版にすれば「透かし・テロップ」が無くなる

透かしは「私が作ったサンプル動画で確認してみてください。」

↓ ↓ ↓ ↓

逆に言えば「透かし」以外は製品版と同じなので、

購入した後に「動かなかった」「製品版と無料版で違う」って事が無いので

購入する前にパソコンで動作確認が出来る

(せっかく高価な有料のソフトを「買っても動かない」って事が最低限の事が確かめられる)

「初心者」「パソコンのスペック」がわかんない人にはソフトが動く「動作スペック」を書いてあっても分かんないし、

自分がやりたい事が出来る?出来ない?ってことが製品版と同じなので確かめることが出来るので・・

色んな「エフェクト」など特殊効果を一杯入れすぎると、どんな効果なパソコンでも遅かったり途中で止まったりするので注意!

評価・レビュー

評価 (amazon/楽天)

  Amazonや楽天で購入したい人は注意!

(Amazonや楽天などの製品版の購入した人に悪評が多いです=ライセンスキーがわかんない所に付いていて、紛失する場合が多く怒ってる人多数:でも製品の機能の事で怒ってるわけでは無いのでダウンロード版を購入する場合はあまり心配しなくてもイイんじゃないかと!?)

評価(ダウンロード版)

  • 製品自体の悪評はほとんど無し

(無料版で試せるので、初めから動かなかった人などは購入しない)

Filmora

ノートパソコンなどの場合:ソフトが動くスペックを満たしていない場合もあるので、「無料版」を使ってから購入しましょう^_^

レビュー

使った感想は「カンタンにおしゃれな動画」が作れるので

最近では filmora:フィモーラばっかり使ってます。

細かいことを言えばキリがないけど、コレ以上の事をやろうと思えば

高機能のソフトでは「出来るけど長時間覚悟!」って感じで

気合が入らないと無理ですm(_ _)m

あんまり凝りすぎると、ほんとに動画編集するのは「なんの為?」って感じで、

「カッコいいエフェクト」とか色々やりたいけど、そのために数時間の編集する時間がかかったりするのが「動画編集なんですよね!?」

それより「サクッとソコソコの動画作った」方がイイんじゃないかと?

filmora:フィモーラより高度なことをやりたい方は

高価なpro用ソフトを購入したほうがイイですね。。。

まとめ

機能が製品版と変わんない「無料版」で試して、購入しよう!

中級者以上の「高度な編集」をしたい人以外には

「カンタンにおしゃれ・安い」filmora:フィモーラ は超オススメです。

「初心者・安い・カンタン」にオススメ

ただ初期の「エフェクト以外の」有料オプションが欲しくなるのが玉にキズ。。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました