年賀状ソフトのオススメはコレ!有料・無料から3つ!感想・レビューを公開!

パソコン・ソフト
スポンサーリンク

年賀状ソフトって年賀状だけじゃ無いんです!



以前から長らく年賀状ソフトは筆まめを使ってましたが
昨年すこし浮気しまして筆王を使っていました。

さすが最新版なので
年賀状の素材も多く30万点
普通にサクッと使う分には最高で、
また年賀状以外にも使えるのがイイです。

筆王はさまざまなテンプレートを収録し、
いろんな印刷ができます。

・各種ハガキ

・往復ハガキ

・封筒・便せん

・各種シール

・ラベル/CDレーベル

・名刺

・カレンダー メニュー表 など

しかし、また今回の2019年の令和版には
また「筆まめ」を使う機会がありましたので
色々比較し、
私:パピプペがいつも年賀状以外でも年賀状ソフトを使っているので
(ワードなんかよりよっぽど簡単!)

そんな今どきの年賀状ソフトの使い方
オススメの年賀状ソフト
有料・無料から3つ紹介したいと思います。




3位:筆王(有料)

ま、これを買っておけば年賀状に関しては大丈夫です。

特に初心者でも間違えないよう解説ムービーもあるので安心です。

筆まめのカンタンな使い方が専用ページで見れます

簡単にサクっと作れるのが大きな特徴かと!?



素材数30万点以上あるので 
適用に組み合わせて行くだけでも
キレイな作品が出来上がるので 
特に初心者の方にオススメです



デメリット

ただ有料ってとこだけ
無料のソフトを探している人から見たら
マイナスのデメリットなポイント???



しかし一度買えば毎年使えるし、
初心者さんにはサポートなどしっかりしてるので
分からない時の大きな味方になる気がします。

2位:はがきデザインキット(無料)

毎年の干支(えと)に合わせて
デザインをバージョンアップ。

(来年の干支しか無いんですけどね・・・)

登録していれば「住所録」も
記録しておけるので安心。

また「日本郵便」が出してるので安心だし、
無料で使えるのが売りですね。



デメリット

ただ年賀状に特化して
年賀状(はがき)以外のサイズが選べないし、
デザインも年賀状に以外は無いので
年賀状が作れればイイって人以外は???

デザインも400点なので
有料の「筆王・筆まめ」に比べると
相当劣るところがツライ。。

ま、簡単に特にコラないで
サクっと出したい人には無料なので
Goodだと思います。

1位:筆まめ (有料)

何と言っても
長年愛された定番の年賀状ソフトだけあって、
コレを買えば後悔はしない完成度



筆王で出来ない作り込みしたい年賀状や
その他の印刷でも「筆まめ」なら
簡単に画像ソフトのように少し作り込んだ作品ができる。



筆まめのカンタンな使い方が専用ページで見れます

少し他のソフトに比べ値段が高いのはしょうが無い(*^^*)

フォント(字のデザイン:種類)

デザインが豊富。

また簡易的な写真や画像のソフトなども付いてるので、
筆王で物足りなかった人でも
「筆まめ」なら
きっと納得の仕上がりになるはず!

下手な画像ソフト(フォトショップ系)を買おうものなら
上級者にはイイけど
初級を卒業した中級者では
とてもどこをどう触ればイイのか戸惑うところが、
年賀状ソフトなら
元々誰でも使えるを売りにしてるので
カンタンに作品が作れます

ましてや印刷できるサイズも
A4サイズの大きなサイズも選べるので
大体の家庭での作品を作るのはお手の物じゃない!

難しいワードを使ってわざわざ作るより
年賀状ソフトでカンタンに作ったほうがキレイにできますよ。

(印刷しちゃえば何のソフトで作ったのかは分かりませんよ)

年賀状に以外使ったこと無い人は
一度試したほうが絶対イイです、
オススメです。



番外編 Mac用年賀状作成ソフト

Mac用年賀状作成ソフトは選択肢がほぼ「宛名職人」一択か?

どうしてもwindowsのソフトに比べ 
テンプレート素材が少ないのはしょうが無いところ、
しかし値段が安いのが救いですね、、

素材 標準価格2,760円

windowsの年賀状ソフトで作った
筆王・筆まめなどの「住所録」も
読み込めるので 
windowsからMacへ乗り換えた方も安心です。




宛名やメッセージ書きの多彩な表現のために
日本語フォントを55書体、欧文・数字フォントと
合わせると計156書体。

挨拶状はもちろん、
さまざまなペーパーアイテムの作成に便利です。

価格

筆王 標準価格2,980円

はがきデザインキット(無料)

筆まめ 標準価格5,980円

最後に感想・レビュー

今どきのは「ポチ袋」
なんかもできちゃうんです。

以前は色んな年賀状ソフトが各社から出てましたが、
今ではソースネクスト一択かと!?

ソースネクストさんが吸収しちゃったんですよね・・・(^^)

でもそのまま進化してるのでOKです。




また皆さんお得意の「ワード」で作れなくは無いけど・・・

カンタンにサクっとは作れないのであえてワードで作る必要はないかも??

是が非でもワード!って方はお好きにって感じです。

年賀状に関しては年賀状ソフトが一番だし、

価格を考えなければ「筆まめ」を買っておけば公開しません。



初心者から中上級者まで使えるので!

また年賀状だけではなく「1年中」使えるので。

簡単にチラシ・ネームラベル・町内行事・学校行事などなど
活躍する場面が多数。。

そんな訳で年賀状ソフトを持っていなければ1つ持って置くと便利だし、「筆まめ」・「筆王」なら買って後悔はしないで、ずっと使えます。


最近の年賀状ソフトはもうほとんど大幅な進化は無くマイナーチェンジって感じですが、
それはほぼ年賀状を作るってことに関しては完成の域に達しているからだと思います。

それだけ1つ持ってるとパソコンを使って作品を作るのが
カンタンでキレイに出来るって事です。

なので毎年買い換える必要は無いし(^^)、
ほぼ5年ほど前の年賀状ソフトでも十分に
年賀状・その他の印刷は普通に出来るし
カンタンです。(^^)

ま、でも安いので買いたくなちゃうってソフトです。

その最高はやっぱなんだかんだで「筆まめ」かな?って感じです。

さいごまでご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました