スポンサーリンク
スマホ ・ アプリ

zeroスーパーセキュリティの評価や使い方!果たして重いのかレビュー!?

最近セカンドパソコンをおニューに作りましたので「ウイルスソフト」も新調ってことでソースネクストの「zeroスーパーセキュリティ」なる「ウイルスソフト」にしてみました。仕事用には「ESET」を入れてますがセカンドの遊びPCにはどれを入れようか...
Windows 10

写真のキズや不要な部分をカンタンに消せるソフトはコレ!?フォト消しゴム 4のレビューや感想

カンタンに写真のキズやイラナイ部分を消すには?写真に撮った画像を後で見ると、イラナイ部分やキズがアルとげんなりしますよね。。そんなときは「画像ソフト」で消すことは出来るんですけど、コレが中々曲者なんです。。高価なソフトや無料のフリーソフトと...
Windows 10

windows10標準の付箋(ふせん)アプリ「Sticky Notes」が複数で同期出来てイイ!使い方を紹介!

付箋(ふせん)アプリ「Sticky Notes」って?よくあるオフィスで使う「メモをペタペタ貼れる」やつのパソコン版です。以前からなにげに使っていた「付箋アプリ」が無くなって諦めていたんだけど、名前が「Sticky Notes:スティッキー...
パソコン・ソフト

ACID Pro 8音楽作成ソフトのレビュー・感想と評価!初心者用かんたんな使い方を紹介!ACID Pro9発売!

パソコンの伝説の作曲ソフト「Acid pro 8」音楽は好きだけど、全然楽器を演奏できない管理人:パピプペです。買ってすぐに、もっと簡単な「Music Maker」を買ったもんだから、少し放置状態だった今回紹介する「acid pro 8」を...
パソコン・ソフト

Bandicamを使った感想やレビュー!使い方と無料・有料版の違いを紹介!パソコン画面の録画ソフト

Bandicam(バンディカム)って?パソコンの画面に写っているものを録画(キャプチャ)するソフト。パソコン画面を録画する事が出来るソフトはいくつか有るが、その中でも利用者が多いのがこの「Bandicam(バンディカム)」お手頃価格でそつな...
ゲーム

Ryzen3 2200Gでゲームは出来る!?コスパ最高なゲームPCの消費電力は?AMDパソコンはコスパ重視なライトユーザーにオススメ!

Ryzen(ライゼン)- AMD信者の管理人からすると非常に興味があったけどCPU何だけど、購入するまで無かったが!?ビデオ内蔵のCPU「Ryzen 3 or 5 の Gシリーズ」今回購入した「Ryzen3 2200G」がビデオ内蔵のCPU...
パソコン・ソフト

Bandicut(動画カット編集ソフト)レビューや簡単な使い方や機能と無料版との違い(ウォーターマーク)を紹介!

Bandicut(動画カット編集ソフト)って?動画編集ソフトは色々ありますが、このBandicutは「カット・結合」に特化した製品で、特に無劣化で高速カットが出来るのが売りです。同じような製品で「TMPGEnc MPEG Smart Ren...
インターネット

TeamViewerのカンタンな使い方やダウンロード方法・パソコンの遠隔操作ソフト・macでも使えるを紹介!

TeamViewerって?リモートデスクトップって言うソフトなんですが、簡単に言うと、「離れた場所のパソコン」につないでパソコンを操作出来るソフト。どんな時に使う?個人ではよくあるのが、パソコンに詳しく無い人が「パソコンに詳しい人」に操作方...
ゲーム

PlanetCoaster(プラネットコースター)ってヤバイ!?初心者向け攻略やレビュー!

PlanetCoaster(プラネットコースター)って?早い話が「遊園地を作って、作った遊園地で遊ぶことが出来るゲーム:シミュレーション」!ライドと呼ばれる「アトラクションの遊具」とコースター(英語ではローラーコースター:roller co...
パソコン・ソフト

Thinkfree office NEO 2019評価や評判は?使った感想レビュー

最近よく聞かれるんですよね?パソコン買い替えたいけどオフィス付きは高いよねって?マイクロソフトoffice(オフィス)ソフトがついてると大体1万は違いじゃないですか?1万違うとHDD(ハードディスク)をSSDに変更できるし、数段レベルアップ...
パソコン・ソフト

steam(スチーム)やEスポーツで遊ぶゲームパソコンのオススメやダメなPCも紹介!

steam(スチーム)やEスポーツなるパソコンのゲームで遊ぶパソコンやゲーム機を使ったネット対戦のゲームが今大注目されていますね?なんたって「eスポーツ」のプロゲーマーの大会の優勝賞金も「数億円」の大会もあるらしい。。。ユーチューバーが登場...
ゲーム

steam(スチーム)とは?支払いや購入方法と日本語ゲームの探し方・セールで購入するには?

steam(スチーム)とは?海外のサイトで「パソコンのゲーム」をダウンロードで販売してるサイト!eスポーツが流行ってきたのでパソコンでのゲームを購入する人が増えたんですかね?(^^)数年前まではサイト自体は日本語対応していたが、売っているゲ...
スポンサーリンク