生活・暮らし ワラビの保存方法やアク抜きとレシピを紹介! 山菜とりって楽しいですよね。 自分で足を運んで、山菜をとって 家に持ち帰ったら料理して美味しく食べられます。 春の七草には入っていませんが、 わらび はビタミンEを豊富に含んでいて 現代人を悩ませる 生活習慣病予防も期待できるんですよ。 し... 2018.12.09 生活・暮らし美味しいもの・グルメ
季節イベント 卒業式の服や髪型コレ!?マナー・やっちゃダメな事を紹介! 卒業式シーズンがやってきますね。 卒業式は学生の一大イベントですが、 色々と準備が大変なのは卒業する本人たちだけじゃないんですよね。 学生は、学校の制服を着ていけばいいのですが、 その家族はどんな服を着て行こう、 どんな髪型をしていこうと ... 2018.12.06 季節イベント春生活・暮らし
料理 梅で作るパスタ・ジャム・梅酒の簡単でオススメなレシピ! お弁当やおにぎりに欠かせないものと言えば 梅 ですね! 梅には、殺菌作用もあるので お弁当やおにぎりに入れると 痛みにくくなる効果もあります。 梅は、食欲を増進(ぞうしん)させる効果 もあるので、 体調が悪いときには おかゆにのせたりもしま... 2018.11.16 料理生活・暮らし美味しいもの・グルメ
季節イベント ホワイトデーお返しするならコレ!?送料無料のおシャレな物やお菓子を紹介! 1月がすぎると もうすぐバレンタインデーがやってきますね。 バレンタインデーは女子にとっても 男子にとっても年に一度の一大イベントです! バレンタインデーが終わると 1ヶ月後にはホワイトデーがやってきますね。 2018.11.13 季節イベント生活・暮らし
季節イベント 花粉症あるある!ならない人や喉の痛み・副作用を紹介! なんだか鼻がムズムズ、くしゃみが出て止まらない... 目がゴロゴロして涙目になる... そんな人は花粉症かもしれません!? 花粉は年中飛んでいるのですが、 春先がひどい 秋がひどい など、花粉症の症状がでるのは人それぞれ。 毎年ああ~! ま... 2018.11.09 季節イベント生活・暮らし
季節イベント 引っ越しでやること10!手続き・必要な物や段取りを紹介! 引っ越しをするときは、 新しい環境での生活が始まることへの ワクワク感でいっぱいになりますよね。 しかし、実際引っ越しをするとなると 楽しいことばかりじゃないんですよ。 引っ越しが決まったら やらなければならないことが いーっぱいあるんです... 2018.11.08 季節イベント生活・暮らし雑学
冬 冬の寒いお風呂対策を5つ紹介!賃貸・マンションなどの対策を紹介! 朝夕一気に寒くなってきましたね。 冬のお風呂って 憂鬱(ゆううつ)なんですよね。 その理由は、 お風呂場が寒いから なんです! 最近は 浴室乾燥機 あたたかく感じる床 あたたかさを逃がさない浴槽 などがでていて、それらを使用していれば お風... 2018.11.07 冬家電生活・暮らし
冬 黒豆カンタンな作り方(戻し方や蒸し方)や和菓子も紹介! 豆ってとても体にいいんですよね。 でも豆は苦手っていう人も結構多いんです。 そういった豆が苦手だという人でも 案外食べやすい豆というのが 黒豆 なんです。 黒豆といったら正月料理のおせちに入っているものを 思い浮かべますね。 個人的には、小... 2018.11.03 冬料理生活・暮らし美味しいもの・グルメ
冬 餅の美味しい食べ方はコレ(調理・加工)!レモンやドーナツの変わり種も紹介! あと2ヶ月で正月がやってきますね! 正月に食べたいものと言えば、 お餅(もち) ですね。 餅は年中スーパーなどで売っているのですが、 我が家では、餅は正月に食べるものと なっています。 正月に食べる餅には、 新年がやってきたぞという特別感も... 2018.11.02 冬料理美味しいもの・グルメ
料理 煮しめとは?作り方や時間や材料はコレだ!筑前煮との違いを紹介 ! やっぱり日本人には和食だなと思う 今日この頃です。 最近では、外国の食べ物が入ってきて、 食の欧米化が進んでいますね。 フライドチキンやピザ、パスタは 和食にないスパイシーな味わいで とってもおいしいんですよね。 そういった食べ物は、たまに... 2018.11.01 料理生活・暮らし美味しいもの・グルメ
料理 焼き芋のカンタン裏ワザを紹介!アウトドア(BBQ)や中華鍋の方法 芋ほりの季節がやってきました! 子供のころ、幼稚園や小学校で 土まみれになって芋を掘ったことを 今でもよく覚えています。 自分で堀った芋は、いつもに増して おいしく感じたんですよね。 スーパーでも色々な種類の芋が売られていて、 食べ比べをす... 2018.10.31 料理生活・暮らし秋美味しいもの・グルメ
料理 栗を甘くする方法はコレ!剥き方や爆発しない煮方とアク抜きなど! 秋になったら食べたくなるものが 栗 ですね! 毎年この時期になると ”マロン味”の商品がたくさん出てきます。 個人的に栗が大好きなので この時期になるとワクワク してくるんですよね~! 個人的に特に好きなのが 焼き栗・茹で栗 です。 2018.10.30 料理秋美味しいもの・グルメ